Nintendo Switch Joy-Con!発売日程と品薄状態続いた魅力に迫る

遊具

話題沸騰中のNintendo Switch

発売当時品薄状態が続き、話題を誘いましたよね。
その魅力は一体何なのか?

Nintendoといえばあの昭和の名器『ファミコン』の生みの親です。
Nintendo Switchは令和になる今の時代進化を続けるゲーム機、Nintendoの最新機種です。

家庭用テレビゲーム機ですが、重さ約300gの本体に6.2インチ液晶画面を装備した持ち運べるテレビゲーム機です。
遊べるソフトと共に、その驚く進化を追ってみたいと思います。

Nintendo Switchの詳細

『Nintendo Switch』

  • 価格:32,367 円
  • メーカー:任天堂
  • 型番:HAC-S-KABAA
  • Joy-Con:(L)ネオンブルー(R)ネオンレッド

≪今回紹介しているセット内容はこちら≫

  • Nintendo Switch本体:1台
  • Joy-Con(L) ネオンブルー:1個
  • Joy-Con(R) ネオンレッド:1個
  • Nintendo SwitchACアダプター:1個
  • Nintendo Switchドック:1個
  • Joy-Conグリップ:1個
  • Joy-Conストラップ ブラック:2個
  • HDMIケーブル:1個

Nintendo Switchですが、こちらの本体になってからの魅力といいますと、TVでも持ち運んでも
いずれでも、遊べる2WAYスタイルになっているのが一つです。

 

家などでは大画面で、外出先や車での長い時間の移動時には、お子様の退屈しのぎになど、スタイルに合わせて遊べます。

脱着可能なコントローラーの仕組み。

シンプルなボタン個数。

いろいろ気になるなぜ?も含めて進化を遂げたその内容を話題のソフト紹介も含めて解明していきたいと思います。

気になる発売ソフトの発売スケジュールは?

≪ソフト販売スケジュール≫

2019年5月に販売予定の注目ソフトを紹介したいと思います。

5月2日

・GIGA WRECKER ALT.
アクション / アドベンチャー / パズル
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

・エックスモーフ:ディフェンス
シューティング
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

5月9日

・The Swords of Ditto: Mormo’s Curse
アクション / RPG / アドベンチャー
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

5月16日

・悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション
アクション
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

5月21日

・チームソニックレーシング
レース

5月23日

・バイオハザード HDリマスター
アクションアドベンチャー
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

6月6日

・妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
RPG
(Nintendo Switch ダウンロードソフト)

Nintendoの人気キャラクターや人気ソフトのリニューアルなど続々と楽しみなソフト場発売予定ですね。

これから長期的に遊べる本体になりそうな予感がします。

遊び心健在!お子様を虜にする理由と進化

発売中人気ソフトからSwitchの凄さを紹介

□ソフト名:1-2-Switch□

コミカルなミニゲームの集合体
その種類は28種類!小さなお子様からでも遊べます。

大人も参加で、いつの間にか夢中!!!

Joy-Conを本体から外し、2人(グループでも)で対戦!
皿回しや、ダンスに卓球。

リアルに動いちゃう感覚で、Nintendoらしさがあふれるゲームソフトです。

ちょっとしたホームパーティーでも一役!

パーティーを盛り上げる一つのアイテムです。

お子様が一緒の誕生会でも大活躍です。

本当に、皿回ししているほどのリアル感で操作性が進化しています。

ソフト名:Nintendo Labo

遊びながら学べる!

進化したコントローラー技術を駆使して

ソフトとのセットのダンボールキット、ピアノや釣り道具等を制作して道具の動きの構造を自然と学びながら作成できます。
そして作ったキットで遊べる進化したゲームです。

ロボットキットもあります。

プログラミングを実体験でき、仕組みを知れて遊べる

とても優れたゲームになっています。

最新のLaboでは、3D映像にも触れたキットが発売され、話題になっています。
大昔のプラモデルとゲームの融合したゲームソフトです。

実にリアルな構造で、作りを理解したり、プログラミングを自然と理解したりできます。

大人でも『そうなってるのかーっ』と思えるほど、納得できます。

まとめ

≪おまけ情報≫

オンラインでの遊びには、使用料契約が必要(有料)ですが、こちらを契約しているとなんと
ファミコン当時のゲームが、随時更新されて遊べます。
ファミコンに熱くなった大人世代も懐かしくなります。
あの『スーパーマリオ』『リンク』『メトロイド』
懐かし~ちょっとやってみようかななんてお子様のSwitchでいつの間にか夢中なんてことも!

Nintendoならではの、お子様が楽しめる工夫が集約された新世代ゲーム機です。

パーティーや人が集まって楽しめることが想像されたソフト。

それに加え、新しい技術を駆使して遊びと物作りなど想像を膨らませる事を考えて作られるソフトなど様々な工夫がみられます。

コメント