今年も新たまねぎの時期になりましたね。
毎年、この時期はスーパーに新玉ねぎがお得な価格で並ぶのでうれしいですよね。
お店にたくさん並ぶ新玉ねぎですが、淡路島で収穫されたものが人気が高いです。
淡路島産の玉ねぎは甘くておいしいと評判です。
そんなおいしいと評判の淡路島産の新たまねぎですが、お店で買って帰るには重いです。
3個も買えば、嵩も張りますす。
そこで、楽天通販でお取り寄せがとても便利です。
今なら訳ありがお買い得!!!
淡路島新たまねぎについて
新玉ねぎは今年初めて収穫された玉ねぎですよね。
玉ねぎは5~6月になり、収穫期になると葉が倒れてきます。
葉がたおれてから収穫されます。
そして、保存する玉ねぎは収穫されてから風通しのよい軒先などで吊るしておきます。
そうする事で保存の効く玉ねぎになります。
新玉ねぎは収穫されたすぐのものなので、保存はあまりききません。
淡路島新たまねぎも、家族の人数や、利用頻度によって購入の量を考えるといいですね。
淡路島新たまねぎは
3kg入り
5kg入り
9kg入り
18kg入り
と必要量にあわせて4種類が用意されています。
なお、産地では収穫期には大きさのそろわないものなどを、お買い得で提供されます。
家庭用には、いろいろな大きさの物がかえって使うお料理によって重宝したりしますよね。
おすすめです。
淡路島新たまねぎを楽天市場でみると
新玉ねぎは、水分量が多いので柔らかくてシャキシャキしています。
この時期は特に淡路島の玉ねぎをいろんなお料理でたのしみたいです。
淡路島の玉ねぎは、肉厚で、柔らかく、切るとすぐ水分が流れだすほどみずみずしいと言われます。
そんな中で淡路島たまねぎ工房をご紹介したいと思います。
みんなの玉ねぎレビュー数も3,000件を超えています。
その中から2~3ご紹介しますね。
〇ちょっと残念だと思った人の口コミから
・タマネギの甘味がすくないことと、鮮度が低いので、加熱してお料理には使えますが、生でスライスをすると美味しさが感じられないです。
加熱して大量消費したい方にはオススメです。・辛い
大きさは満足でしたが、甘くなく晒しても辛い。
切った感じがこれまでの淡路産玉ねぎと違う感じです。
〇良い評価の口コミから
・生でも火を通してもとても甘くて美味しかったです。
玉ねぎは体に良いので満足です。・とても綺麗な、しっかりしたタマネギが入ってました。
これから色々なお料理に使わせていただきます。
我が家は朝のジュースにタマネギ氷を入れるので、年中タマネギは欠かせなくて重宝してます。
やっぱり淡路のタマネギは美味しいです。
新たまねぎのおすすめの食べ方
採れたての新玉ねぎはシャキシャキしていて、みずみずしいです。
スライスしてサラダにもおすすめです。
それから、櫛がたにスライスしてチーズをのせてトースターで焼くだけでも甘くておいしい1品になります。
新たまねぎ人気ランキングをご紹介
楽天で【新たまねぎ】の売れ筋を見てみましょう。
3kg入りから 10kgいりまでの最安値を見てみました。
まず、試してみたい。新たまねぎ3kg
5kgなら
10kg
一度手ごろな量で取り寄せられるといいですね。
新玉ねぎの上手な保存方法は?
玉ねぎは収穫間際になると、葉が枯れ始め途中から折れます。
その頃収穫されたのが新玉ねぎです。
それで、みずみずしくおいしい新玉ねぎになります。
新玉ねぎは、生食向きの玉ねぎですので、水分が多くみずみずしいのが特徴です。
サラダなどにむいています。
でも、水分が多くみずみずしいぶん腐りやすいく保存が難しいですよね。
せっかくの旬の新玉ねぎをしっかりとおいしく無駄なく食べ切りたいですね。
そのために正しい保存法を知っておきましょう。
保存方法1
新聞紙に1個ずつ包み、常温で保管する。
保存方法2
やはり、1個ずつ新聞紙に包み、冷蔵庫の中(野菜室ではなく)に保管する。
常温で保管している場合でも、使う時には新聞紙のなかに気を配って、心配なものから使っていきたいですね。
その他楽天おトク情報をROOMにまとめてます ↓
さいごに
毎年、この時期はスーパーに新玉ねぎがお得な価格で並ぶのでうれしいですよね。
甘くておいしい新玉ねぎですが、日持ちがしにくい弱点もありますよね。
淡路島産の玉ねぎは特に人気があります。
今、スーパーでも新玉ねぎが並んでいます。
でも、買って帰るには重くてかさばる玉ねぎです。
3キロから通販でお取り寄せできますので、おいしいと評判の淡路島産の新玉ねぎをどうぞ!
コメント