
ドラム式洗濯乾燥機とは?
ドラム式洗濯乾燥機というのは、その名の通り、洗濯機に乾燥機能がついたもののことをいいます。一般的に横型のドラム式洗濯機には、乾燥機能がついているものが多いので、横型ドラムイコール乾燥機付きというイメージを持たれる方が多いようです。
そして、この乾燥機能こそが、ドラム式洗濯機の最大の特徴で、洗濯物を入れてボタン1つ押すだけで、洗濯だけではなく、乾燥まで終わらせてくれるのです。洗濯が終わってから、外に干すという作業は、意外と時間がかかりますし、洗濯を始めたら、干し終わるまで出かけることもできません。それに、雨が降ると、洗濯物を干すのも乾かすのも一苦労です。雨が続いたときや、梅雨の時期なんかは最悪ですよね。ましてや子育て中だと、どうしても子どもから目を離さないといけなくなりますので、なかなか集中することもできず、作業がはかどりません。
そんなときでも、この乾燥機をつかえば、すべての問題を解決できます。さらに、乾燥まで一気にやってくれるので、濡れたままの洗濯物をそのままにしておく時間がありませので、あのいやーなニオイも発生させることがありません。家事の負担を減らすだけではなく、清潔に保つのにも大きな役割があるドラム式洗濯乾燥機は、子育て世帯の強い味方なるといえるでしょう。
ドラム式洗濯機利用者の声
ドラム式洗濯機は、洗浄力が弱いという意見が多いようですが、実際に使っていて、洗浄力が弱いと感じたことは一度もありません。はっきりいって、洗濯物を干す手間を考えると、ボタン1つで洗濯から乾燥までを終わらせてくれるドラム式洗濯機のメリットが大きすぎて、乾燥機能がついていない洗濯機を使うなんてことは、考えられません。ドラム式で乾燥機にかけると服やタオルの生地が痛むという心配をする方も多いようですが、ドラム式で乾燥をかけなくても、服やタオルは痛みます。
また、どうしても痛めたくない場合は、おしゃれ着洗いモードや、乾燥をしないモードで洗えばいいだけの話です。一昔前までの洗濯機の常識は、すでに覆されているものがたくさん販売されていますので、ぜひ一度家電量販店などで話を聞いてみてください。ドラム式洗濯機は、設置するための条件が複雑なので、設置できなかった場合の保証がある実店舗での購入をおすすめします。
縦型洗濯機の特徴
従来型の縦型洗濯機の最大の特徴は、一度の洗える量の多さと、洗浄力です。大型のものだと、10キロ以上の洗濯物を一気に洗うことができるものまで存在していますし、縦型でたっぷりの水をつかって洗うので、汚れ落ちの良さも抜群です。毎日洋服を汚してしまう子育て世代には、この洗濯できる量の多さと、洗浄力の強さは大きな魅力でしょう。
ただし、横型のドラム式洗濯機も、改良が加えられていて、従来の欠点を補えるものが多数存在しているので、機能面での違いは少なくなってきています。
子育て中はどっちを選べばいいのか?
横型のドラム式洗濯機は、従来の縦型の洗濯機と違って、設置するための場所や条件が複雑です。最近建てられたマンションに住んでいたとしても、ドラム式洗濯機は設置ができなかったら、設置したい場所まで運ぶことができない場合もたくさんあります。実際に家電量販店で話を聞いてみても、購入したものの設置ができなくて、返品や交換の対応をするケースが後をたたないそうです。
長い時間をかけて調べたり、いろいろな機能を見比べて選ぶことも大事ですが、何よりも大事なのは、自分が住んでいるところに設置できるかどうかなのです。もしも、ドラム式洗濯乾燥機が設置できるということでしたら、乾燥機能付きの洗濯機一択だと思います。値段の違いなどはありますが、一度乾燥機付き洗濯機の便利さを知ってしまったら、乾燥機能がない選択機を使うなんて考えられなくなるぐらい便利です。