眉間のしわの原因は?眉間のしわを寝てる間にとる方法等いろいろ!

CONTENTS

眉間のしわっていやですよね。

ぱっと顔を合わせた時に、まずお互いに目をあわせるでしょう。
その時に眉間に深いしわがあったら、決して良い印象ではないでしょう。

そんなに深刻な顔をしている心算ではないんだけど、どうしても刻まれてくるんですよね。

そんな眉間のしわを少しでもなくしたいですね。
でも、手数のかかる方法だったり、高価な道具が必要だったりするのでは困ります。

簡単で効果のある方法について考えてみます。

眉間のしわを寝てる間にとる方法

年齢を重ねると、どうしても眉間にしわができてきますよね。

いつもそんなにしかめっ面をしている心算はないんですけど・・・

どうしても、出来てしまう眉間のしわを取る方法について考えてみたいと思います。

眉間のしわを取る方法

  • テープ
  • クリーム
  • ヒアルロン酸

まず、テープについて

寝るまえに額にしわを伸ばして貼ります
朝までそのまま貼り続けます。

これは簡単ですね!
どんなめんどうくさがりの人にもおすすめですよ

だって、めんどうくさがりの最たる私でも出来ますから・・・・

眉間のしわをとる方法いろいろ

眉間のしわを簡単に消す方法。
これも簡単です。

それはクリームです

クリームはもっとも簡単な方法かもしれませんね。

塗って1分で乾いて、薄い皮膜を作ると言います。
ハリを固定するので明るい表情を保ちます。

お化粧前に塗って、1分乾かすだけ。

するとヒアルロン酸、アルジルリン、コラーゲン
こんな美容成分が配合されているんです。

お化粧前にサツと塗るだけって嬉しいですよね。

眉間のしわの出来る原因は?

眉間などに出来るしわの原因は何なのでしょう?
日本人は角質層が薄いそうですね。

資生堂のサイトによれば

しわの出来る原因は

  • 加齢による肌の弾力低下
  • 加齢による乾燥(肌の水分保持力の低下)
  • 気温や湿度の低下による乾燥
  • 紫外線による真皮や表皮へのダメージから起こる弾力低下
  • 加齢による女性ホルモン量の低下

とあります。

これらの原因の1つでも減らす努力をしたいものですね。

なお、眉間のシワの予防と消す方法についてはこちらの記事にもかいています。

まとめ

眉間のしわっていやですよね。

顔をあわせた時、眉間にくっきりとシワがあったら・・・

少しでも眉間や目元にしわを刻まないように日頃からちょっとした気使いをしたいものです

最も簡単で効果が期待できる方法は、眉間ならしわ伸ばしテープをお休み前に貼ることですね。

しわ伸ばしテープは眉間、額用や目じり、口元用などがあります。

また、お化粧前に塗るクリームもあります。

塗って、1分乾かすだけ。

するとヒアルロン酸、アルジルリン、コラーゲン
こんな美容成分が配合されているんです。

とにかくしわの原因はうるおい不足という事なので、こうした簡単に出来る方法で深いしわを刻まないようにきをつけたいですね。

そしていつまでも若々しくいたいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

顔のしわ取りクリーム&ローラー「しわピン!ローラー10g」正規品 (お得な2本組)
価格:3780円(税込、送料別) (2019/3/30時点)

楽天で購入