寒暖差が激しい体調を整えにくい時期ですね。
日常の生活を維持するために、皆様も色々努力されている事と思います。
そこで、ご紹介したいのがニンニクです。
皆様もニンニクが、活力の元なのはよくご存知かと思います。
今回は『ジャンボニンニク』です。
本当に大きいのです!!!
実際に食べたレシピなどの詳細をご紹介いたします。
【2019年収穫】新ジャンボにんにく(生) 1kg 商品詳細
普通のニンニクよりもとってもジャンボ!
ですが、ニンニクを食べる時の悩み『匂い』ですが・・・・
匂い控えめでした!ほとんど気になりません。
早速大きさ比較や詳細をご紹介いたします。
- 価格:2,645円 (税込)
- 商品名:【2019年収穫】新ジャンボにんにく(生) 1kg
- サービス:初回購入10%OFFクーポン配布
- 内容量:1kg (4玉~7玉)
※かたまりとバラのMIXでお届け
ここで大きさの詳細がわかる
通常ニンニクと比較した画像を公開いたします。
大きさびっくりしました!
ジャンボニンニク単体で見た時も玉ねぎサイズでびっくりでした。
通常サイズのニンニクと比べて、一粒と1個分が、同じくらいの大きさほどです。
生ニンニクで、通常サイズの生ニンニクも見たことあるのですが、見た目新玉ねぎの様に、水分量が多い見た目です。
匂いも調理前でも、ほとんどなく強いニンニク臭を感じることもありませんでした。
収穫期は、7~9月で、夏季限定の販売で旬の食材になります。
地元の販売会でも、毎回完売する人気のある農産物です。
□匂い控えめの秘密は□
匂いの素になる成分のアリイン含量が通常のニンニクよりも少ない。
匂い物質へ変換する酵素アリイナーゼの力も強くない。
その為、匂いの発生が弱く、『無臭ニンニク』と呼ばれています。
一般の1/14ほどと言われています。
実際食べたおすすめレシピや、食べてみて通常のニンニクとの違いの感想などもご紹介して参りたいと思います。
新ジャンボにんにく(生)のおすすめレシピ
□レンジ蒸しジャンボニンニク□
ジャンボニンニクをみずみずしい生で美味しく素材のままいただく!
□ジャンボニンニクの素揚げ□
かけらを薄切りサイズに、ポテトチップスの様に、素揚げで、香ばしく頂く。
□ジャンボニンニクのチーズホイル焼き□
実際にこちらのレシピで食べてみました。
- 一口大にスライスしたジャンボニンニク
- ブラウン榎(お好み具材)
- チーズ
以上をアルミホイル上にまとめる。
まとめたものを、魚焼きグリルやトースターなどで、焼きます。
ジャンボニンニクの触感と風味
すごくみずみずしくて、ジャガイモや長芋などによく似た食感でした。
ニンニク特有のにおいがほとんどないので、チーズと濃い風味のブラウン榎との相性がとても良かったです。
初めにニンニクだといわれなければ、気が付かないほどの触感や水分量の違いでした。
通常ニンニクと比べての栄養は?
ニンニク特有のにおいがない為、栄養も少なかったり、なかったりするのでは?
と思われがちですよね。
糖質やビタミンも豊富でニンニクならではの栄養はそのままキープされている優れた食材です。
寒暖差が激しく体力を奪われがちな季節や、夏バテ対策にニンニクはとても優れています。
匂いの悩みを克服した、とても優れたニンニクなんですね。
姿のまま揚げてびっくり料理などでも、お食事の場を盛り上げてくれそうなニンニクです。
ジャンボニンニク生産者のこだわりと収穫時期
ニンニクの産地と言えばイメージは青森ですよね。
ジャンボニンニクは、鹿児島県での栽培が有名です。
収穫が6月下旬ごろから始まり、7月初旬から8月頃までの販売となります。
鹿児島県や香川県を中心に各地で生産されています。
今回のご紹介のジャンボニンニクは
鹿児島県・大隅半島で育てられたこだわりの自信作です。
栽培期間中農薬不使用で大切に自然のまま育てられています。
鹿児島県・大隅半島の恵まれた土と水と環境が育てた、まさに『自然の恵み』です。
旬の恵みですので、販売期間が、短いのでご購入のチャンスを逃さないようにしたいですね!
短期保存
高温多湿を避け、風通しの良い涼しい所での保存。
長期保存
皮をむいてばらした状態で、ラップにしっかり包み冷凍すると、生と同じように使用できます。
販売期間が短いため、沢山購入して次の年まで、長期保存しておられる方も少なくありません
販売方法も選べる『1kg』『3kg』『5kg』と用意されています。
お好みに合わせて購入できるのでとても購入しやすいですね。
リピーターさんが多く、初回購入者へのサービスもあり、初めて試されるなら
まずは、『1kg』で、色々レシピを試してみるのも良いですね。
通常ニンニクとに違いを是非お試しいただきたいです。
まとめ
夏バテ対策に最適なニンニク。
匂いの悩みを解決してくれた『ジャンボニンニク』
その味や触感をご紹介しました。
匂いを気にせずおいしく満足がいく食材でした!!!
元々、ニンニクを好んで食べていたので、その大きさや違いには驚かされました。
皆様も、体力を奪われるこの季節を乗り越えるために!
大地の恵みのパワーの恩恵を頂いてほしいと思います。
期間が短い商品です。
是非この時期に試してみて欲しい食材です。
商品ページ確認してみてくださいね!
コメント