T-fal 圧力鍋の使い方!時短料理レシピは?パッキンの取り換え時は?

生活用品

主婦は大変ですよね。

今日はどんな献立にしようかな?
みんなが喜んでくれて、体にも良くて、しかも経済にもやさしい料理。

皆様も色々と日々ご苦労なされていると思います。

毎日の掃除や洗濯にお料理です。
特に、夏場は台所はとても暑い環境になり体力もいる家事ですね!

それに夏場の食事は基礎体力をつける必要がありますね。

野菜に肉などバランス良く、活力のもとになるものを食べるのが良いのですが・・・
夏場は火を極力長時間使わない料理が理想になります。

そんな料理を時短してくれるキッチン器具の一つが圧力鍋ですよね。

煮物もカレーも驚きの時間で出来ます。
そしてとっても簡単です。

圧力鍋の使い勝手を知ってしまうと、とても効率よくレパートリーも増えて、2度おいしいキッチン器具なんです!

詳しくT-fal 圧力鍋について触れていきたいと思います。

T-fal 圧力鍋の種類や詳細は?

T-fal 圧力鍋は、日々進化しています。

使いやすさや形状ですが、電化製品ロングセラー品は進化が必須ですよね。

現在販売されているT-fal 圧力鍋は楽天ではこちらになります。

ティファール 圧力鍋 クリプソ ミニット イージー 6.0リットル

T-fal 圧力鍋に4グレードのタイプがあります。

  • クリプソ ミニット デュオ
  • クリプソ ミニット イージー
  • クリプソ ミニット パーフェクト
  • ティファール エクスペリメント

現在のタイプはこちらの4種類になっていて
各タイプに、容量サイズが4.5Lや6Lと選べるようになっています。

ご家庭の環境に合わせてサイズが選べますね。

私が購入したものは今からすると型落ちになります。
『クリプソ+』と表記があります。


型が新しくなる前のセールで購入しました。
タイプにより機能が多くついていたりと選択肢が広がります。

一つ機能をご紹介すると高機能になると
圧力鍋の外側にタイマー機能がついていたりします。

私が購入した当時物にはついておりません( ;∀;)

ご紹介の『クリプソ シリーズ ミニット イージー』

只今の製品も『デュオ』『イージー』にはタイマー機能がついていません。

価格と相談してより高機能を選択するかはご判断次第です!

カラーもブルーとレッドの2種類があります。
蒸し料理にも使えます。
・T-falのレシピで好みの料理に合わせてバリエーションが豊富になります。

T-fal 圧力鍋で様々な時短料理やレシピ紹介

実際にT-fal 圧力鍋でどれくらい時短なのか?
お勧めのレシピは?

など経験も踏まえご紹介していきます。

T-fal 圧力鍋 エクスペリエンス 6.0リットル

こちらの商品は、T-fal圧力鍋の中でも最高級クラスになります。

圧力レベル調整がより多くついたり、様々な点において機能が充実しています

我が家も圧力鍋があるようになってから様々な料理に大活躍しています。

代表的に料理で使うようになったのは
『肉じゃが』『カレー』『煮豚』『枝豆』など。
料理に時間がかかるものにとってもおいしく時短で作っています。

肉じゃがなどは、昔ながらの通常で作ると火元の調整なども加え、20分~30分ほど煮る時間にかかります。

同じ工程で、T-fal圧力鍋ですと、加圧5分程度で完成します。
最も時間を要する煮豚なども半分以下の時間まで時短できます。

YouTubeでもレシピ公開されていますね。

我が家は、ラーメン大好き一家です。
鶏白湯スープをT-fal圧力鍋で作ったりもします。

3羽分の鶏がらを圧力鍋でコトコトと秘伝のスープ目指して作ったりして楽しんでます。

一度だしを取った鶏がらごとスープに使用します。

圧力鍋でだしを取った鶏がらを『ブレンダー』でクラッシュしたことがあるんですが、驚くほど骨まで柔らかくなっていました。
それで細かくクラッシュすることが容易でした。

圧力鍋の力でプロに近い工程でスープを作ることが出来て大満足でした。
今もラーメンスープを色々、手法を変えて作ったりしています。

T-falサンのレシピでレパートリーも充実。
日常の献立のバリエーションも広がります。


皆様も是非お試しになられてはいかがでしょうか?

T-fal 圧力鍋の耐久性やパッキン交換方法をご紹介

高性能な調理器具なのでちょっとした事で壊れたり、圧力がかからなくなったりしないか心配な方もおられると思います。

一つ注意していただきたいポイントがありますのでご紹介していきたいと思います。

T-fal 圧力鍋 パッキン

我が家では、高頻度で活用させていただいていて、3年弱ほどたちます。
特に変わった保管などせず、きれいに洗い保管している程度です。

でも、流石『T-fal』さん!

圧力がかかりにくくなったりは今のところ発生していません。
今も機能を失わず活躍してくれています。

しかし消耗品であることは確かです。
一番の消耗箇所はこちらです。↓↓↓

圧力をかける鍋ブタのパッキンです。

強い圧力をかけ毎回稼働し強い力が加わりますので、消耗箇所としては一番気になる部分ですね。

部品単品で楽天でもサイズ別に販売がされています。
リーズナブルな価格ですので、すぐに交換されることをお勧めいたします。

我が家では今はまだ異変はなく交換を必要としていません。
強度はそこそこなのですが、いずれは消耗は余儀ないと思っています。

不器用で取り換えが不安などの方も安心してください!
YouTubeにも取り換えの方法が公開されています。

こちらを確認しながら交換すると安心で交換出来ます。

中には10年使用されて交換された方など、基本的には長持ちします。

圧力をかけて漏れ出したりしたら注意してみましょう。
きちんとお手入れをして丁寧な使用でより長持ちする事は間違いないと思います

まとめ

我が家でも、とても重宝しているT-fal 圧力鍋をご紹介いたしました。

火を極力使わない料理。
そんな料理を時短してくれるキッチン器具の一つが圧力鍋ですよね。

T-fal 圧力鍋は、日頃何かとスケジュールに追われ気味で、特に夏場の暑い時期のお料理を時短してくれる優れものです。

お料理が好きな方には、時短が出来てその上普段は時間のある時しか作れないメニューも楽しみながら作ることが出来ます。
だから、レパートリーも豊富になります!

サイズも、4種類あります。
家族の人数や、目的に合わせて選ぶことが出来ます。

一つ注意していただきたいポイントは、蓋に使われているパッキンです。
圧力がかかりにくくなったりしたら取り換える事をおすすめします。

皆様もT-fal 圧力鍋を上手に使って時短でお料理を楽しみながら、家族の健康維持に努めてくださいね。

コメント