布団乾燥機の電気代が高い理由とは?出費を抑える3つの節約方法を紹介!

生活用品

布団乾燥機を使うと電気代が高くなったと感じることはありませんか?

ちょっとだけしか使用していないけれど、それでも高くなるのなら家計も圧迫するのであまり使いたくなくなる原因となります。

そこで、布団乾燥機の電気代がなぜ高くなるのか、そして節約する方法についてご紹介していきます。

ご家庭の電気代を圧迫している原因かもしれないので、節約方法もチェックして是非実践してみてください。

布団乾燥機の電気代が高い理由

 

実は布団乾燥機は湿気取りやダニ退治機能を使うと電気代が高くなってしまうのです。

布団乾燥機の機能としては欠かせませんが、いったいなぜ便利な機能を使うと電気代が高くなってしまうのでしょう。

布団乾燥機の構造

布団乾燥機を使うと暖かい空気が流れ出てきますよね。
それは送風機で起こした風をヒーターによって温めるためなのです。

さらに布団を乾燥させるために、温めた空気をマットの中へと流し込みます。

電気代が高くなる原因はヒーターを使って空気を温めるため、要はヒーターを使うことが原因となるのです。

布団を乾燥させるまでの時間

布団は通常の洗濯物よりも生地が分厚いので、乾燥させるまでに時間もかかります。

雨の日や湿度が高い日の他、布団の湿気が強い時には使用する時間も長くなるでしょう。
そして布団乾燥機を使用している時間が長ければ長いほど、ヒーターを使用している時間も長くなるので電気代が高くなってしまうのです。

特に冬用の布団であれば羽毛の量も増えますし生地もさらに分厚くなるので、乾燥までさらに時間がかかってしまいます。

このように時間がかかる布団は乾燥時間が長くなるため、電気代も上がってしまうのですね。

さらに、ダニ退治モードを使用するともっと電気代が高くなってしまいます。

理由は通常運転より風の温度を上げなくてはならないからです。

温度を上げるためにはヒーターをフル稼働させますよね。
ヒーターは使えば使うほど電気代が上がる原因となります。

また、高温の風をちょっと流しただけでは退治できないため、長時間使用しなくてはならなくなります。

通常運転よりも消費電力が大きくなることから、ダニ退治モードはより一層電気代が高くなる原因となるのです。

布団乾燥機の電気代を節約する3つの方法

こんなことなら布団乾燥機は使うべきじゃない?と思うかもしれませんが、節約すれば電気代は下げることができます。

電気料金のプランを変更する

まずは電気料金のプランを見直してみましょう。

根本的に契約しているプランが高いという可能性もあります。
電気料金の中でも土日に安くなるプランなどもあるので、一度契約を見直して変更することもオススメです。

効果的に温風を使う

続いて、布団乾燥機から出てくる温風は効果的に使用しましょう。

布団の隙間から温風が流れ出ていませんか?
温風が流れ出てしまうとなかなか乾燥させることができません。

せっかくの温風を逃さないためにも、

  • 布団の内側を巻き込む
  • 布団がずれていないか確認する
  • 乾燥マットが布団からはみ出ていないか確認する

などをしっかりと確認し、温風を逃さないようにしてくださいね。

省エネ型の布団乾燥機を選ぶ

布団乾燥機の機能のなかで乾燥と温めのみを目的として使用されるのであれば、省エネタイプの布団乾燥機を選びましょう。

布団乾燥機のタイプにも温風を逃さない乾燥バッグの中に送風するタイプなどがあります。
また消費電力が低い省エネタイプの布団乾燥機もあるので、購入の際に電気代を意識して購入すると良いですね。

布団乾燥機の選び方のコツ

布団乾燥機を選ぶ際にポイントとして押さえておきたいのが、

  • 乾燥マットが付いているか
  • 布団乾燥以外にも衣類乾燥や靴乾燥の機能がついているか
  • 1回の使用でかかる電気代のチェック</li>

ポイントを押さえるだけで、電気代は安くなります。

特に乾燥マットは付いていないタイプが人気となっていますが、付いていない事で乾燥効率が下がり電気代が高くなります。

また、布団乾燥以外の機能があれば様々なシーンで活躍するので、マルチに利用することができてとっても便利ですよね。
単体機能だけでは本体の価格から見ても、コスパが良いとは感じないでしょう。

そして、一番重要な電気代も1回の使用でどのくらいかかるのかを必ずチェックしておきましょう。

購入後に意外と高かった!なんて驚いてしまうことになってしまいます。

商品の詳細等に消費電力なども記載されているので、細かく確認しておくと良いですね。

まとめ

電気代を節約して布団乾燥機を活用しよう!

布団乾燥機は構造からしても電気代が高くなってしまうものですが、湿度の高い季節やダニが大量に繁殖する季節には欠かせないものです。
快適な睡眠を妨げる原因を布団乾燥機なら排除することもできますし、持っていれば赤ちゃんがいるご家庭も安心して過ごすことができるでしょう。

布団乾燥機は今や「便利」なだけではない家電製品なので、日々の生活を快適にするためにも必要です。

電気代を上手に節約できる方法も取り入れながら、布団乾燥機で安心できる暮らしを手に入れてくださいね。

コメント