マーベル映画・アベンジャーズシリーズや今後の気になる展開は?

趣味関連

皆様は映画はよく見られるでしょうか?

私は昔から映画好きで、色んなジャンルを見てきました。

3D映画の走りでもある2009年のジェームズ・キャメロン監督による「アバター」等は、新しいスタイルの映像の迫力に圧倒され感動しました。

マーベルの映画シリーズも欠かさず見ております。
アメコミを題材とした映画なんですが。

アメコミ映画と言えば古くはスーパーマンから大好きな作品です。

マーベルのアベンジャーズシリーズにはどっぷりはまってしまいました。
全ての関連作品なども通して見てきました。

でも、実は「アベンジャーズ・エンドゲーム」はまだ見ていないんです。
続きが気になっているのですが、見る機会を失ってDVD待ちになっています(;´д`)

今回はそんなマーベル作品の今後が気になりましたのでご紹介していきます。

アベンジャーズ・エンドゲーム以降は継続するのか?

アベンジャーズを話す前に、まずお話ししたいのがやはり何といってもアイアンマンです。

私もまだ見ていないのですが「エンドゲーム」
こちらもすでにDVDが販売予約が開始されています。

レンタルまで我慢できる気が今はしていないのですが・・・

エンドゲームDVD

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ ロバート・ダウニーJr. ]
価格:3492円(税込、送料無料) (2019/7/21時点)

楽天で購入

 

アイアンマンシリーズから始まり、アベンジャーズとして各ヒーローたちが活躍する壮大なストーリもこちらで完結するといわれる「エンドゲーム」。
それに引き続き「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」もすでに公開されていますね。

こちらの2作品でもその後の展開の影を残しているのか?
知らない私はマーベルシリーズの次なる展開がとても気になります。

個人的に、公開されていても自分で映画を見るまでドキドキ感を残しておきたいのでネタバレなどで情報を知るのが好きではないです。

アイアンマンに話を戻しますが、アイアンマンは私にとって一風変わったヒーローの誕生でした。

ちょ~リッチな兵器開発の起業家トニー・スタークが1作目で、ある危機に直面し最高の戦闘兵器スーツを作り出し、アイアンマンとなるのですが(大雑把にはしょった内容。。)

前半で強く見れるリッチな成り立ちやお酒を常に飲み少し病んでる感じのあるトニー・スタークの人物像がヒーローとはかけ離れている感じも入り込んじゃったポイントです。
まだすべて見られていない方は是非1作目から見ていただきたいです。

エンドゲームDVD

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アイアンマン 【MARVELCorner】 [ ロバート・ダウニーJr. ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2019/7/21時点)

楽天で購入

 

演じる俳優「ロバート・ダウニー・Jr.」さんも様になっており凄くかっこいいです。

ご本人のインスタグラムもあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Robert Downey Jr.さん(@robertdowneyjr)がシェアした投稿

ロバート・ダウニー・Jr.さんの映画も今後追っかけて見ていきたいと思っています。

アイアンマンの象徴?アーク・リアクターがかっこよすぎる

アイアンマンスーツと言えば、シリーズを追うごとに進化を続け、より洗練されかっこよくなって行く所もシリーズの見どころとなっています。

シンボルともいえる「アーク・リアクター」がかっこよすぎて虜です。

アーク・リアクター

なんと楽天でアーク・リアクターの1/1 実物大が映画で登場するペッパー・ポッツのメッセージ。

「PROOF THAT TONY STARK HAS A HEART(トニー・スタークにもハートがある)」が彫り込まれ、それがそのままにフィギュア として販売されてるではありませんか!

と・とてもほしいです。

アーク・リアクターとは?

アイアンマンを見られている方はもちろんご存知だと思いますが。

1作目で危機に扮した際ケガを負い心臓隔壁に残った破片を吸い上げる電磁石を簡易的に作ります。
そして体を守る鉄の鎧をまとい危機から脱出するのですが、これが後のアイアンスーツへと進化します。

アーク・リアクターはトニー・スタークの命を守るための装置でもあり、アイアンスーツの要でもあります。

プラズマ技術を用いた半永久発電機関で人生50回分は心臓を動かす事が可能でありこれを小型化することが出来るのは並のエンジニアでは不可能で
トニーや2作目に登場する「イワン」のような天才だけとされています。

まさにトニーの心臓「PROOF THAT TONY STARK HAS A HEART」なのですね。

アイアンマンのシンボル・アーク・リアクターすごくかっこいいですね。

マーベル映画の今後の展開気になるアベンジャーズは?

まだエンドゲームを見てないわけですが・・
マーベルのその後が気になり調べてみました。

色々な予定があるようです。

2019年以降の予定です

  • 『X-MEN:The New Mutans』(2020年4月3日全米公開予定)
  • ブラック・ウィドウの単独映画(2020年5月1日全米公開予定)
  • 『ドクター・ストレンジ』の2作目(2020年11月6日全米公開予定)
  • 『Eternals』(2021年2月1日全米公開予定)
  • 『ブラックパンサー』の2作目(2021年5月7日全米公開予定)
  • 『Shang-Chi』(2021年11月5日全米公開予定)
  • 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』の3作目(2022年2月18日全米公開予定)
  • 『キャプテン・マーベル』の2作目(2022年5月6日全米公開予定)
  • 『アベンジャーズ』シリーズ5作目(2022年7月29日全米公開予定)

予定とは言え凄いラインナップですね。

全て確認してみると最後の欄になんとあるではないですか!!
『アベンジャーズ』シリーズ5作目!!!

どうなってるんでしょう?
「エンドゲーム」で終結したのでは?

想像するに新たなアベンジャーズなのか?

とにかく、まだまだマーベル作品を追いかける喜びは続く事に感激です。

気になるのは、アイアンマンはどうなったのか?

スパイダーマンが子弟の関係の様にシリーズで登場していてスパイダーマンのスーツもグレードアップしているのです。
新たな進化がみられるのかなど期待が膨らみます。。

アイアンマンのスーツ装着の演出も好きでした。

スーツがケースから出てきて装着する際の進化なんかも、初めはついていけないくらいでしたよ。
スーツケースにまつわる商品も楽天にありますよ!

本格的なスーツケースから小型なケースもありました。

マーベル作品今年も来年も楽しませてくれそうでうれしい限りです。
今後も目が離せないですね!

まとめ

本日は好きな映画の話題からマーベル・アベンジャーズについてご紹介させていただきました。

今後の予定がすごい内容で楽しみが増えました。

特に好きなアイアンマンのアーク・リアクターの現物サイズのクオリティーには驚きました!

ついつい独断で家族に相談なくカートへポチッとしそうな勢いでした。
まだ見たことない方も是非映画を見ていただきたいと思います。

それにしてもアーク・リアクターとてもほしいです。

皆様もご趣味を楽しく!
日々を平和に過ごせるといいですね。

自分の趣味の時間ってとっても幸せを感じられますものね。
とても有意義な時間ですよね。

今日も映画見ようかな~

コメント