知育玩具のおすすめ・キュボロ スタンダードとは?ベーシスの違いも

遊具

お子様のおもちゃですが、男の子女の子を問わずゲームが大半を占めちゃいますね。

遊びのおもちゃとして知育出来る商材も沢山ありますが、中々お子様からは興味を示さないこともあります。
でも、与えてあげると意外と夢中になるものなんですよね。

ゲームで紹介したマリオメーカー2ですが、ただのゲームというわけでもありません。

ステージがどうやって出来ているのか?など理解しながら想像する気持ち。
「作る」という事への興味

など、育むことが出来てよいなと思います。
詳しくは記事も見てみてくださいね。


スーパーマリオメーカー2で遊んでみた

今回は知育として話題のキュボロなるものをご紹介していきたいと思います。

スタンダードとベーシスがあるようなので違いもご紹介したいと思います。

知育玩具・キュボロって?詳しい詳細をご紹介

スイスで生まれたブロックの遊びです。
組み立てや作などを育むコースを作って遊ぶ組み立て知育玩具です。

穴の開いたブロックや溝のあるブロック。
様々な形を組上げていき、ビー玉をゴールまで導くコースを作るブロックです。

立体の構成力や論理的思想が遊びながら自然と学べる優れモノですね。

実際にかんたんなコースから一緒に作ってあげ、完成すると満足感と達成感が体験できます。

作り始めから作り終えるまでのプロセスも身につき心の作用も学べます。

  • よし作ってみよう(目標を持つ)
  • どんなコースにしよう?(想像力や構成力)
  • 実際の作業(忍耐力・論理的思想)
  • 完成(達成感・がんばったらできる喜び)

楽しみ夢中になることで、大変と思える工程も自然と身に着ける事が出来ますね。

小さいころに楽しみながら完成の喜びを知ると、そこまでの過程に対し諦めずに最後までやり遂げる。
やりとげれば、達成感というゴールがある

それを知っている子供はすぐにあきらめずに、最後まで頑張ってみようというプロセスが自然と身につきます。

4歳くらいから小学校低学年までの年齢に最適な知育玩具だと思います。

1歳くらいからのお子様も簡単なパズルなど興味を持つと意外と楽しく遊びます。

年齢に応じて段階を踏んだ知育玩具をそっとおもちゃ箱に混ぜておくのもいいですよね。

小さいお子様へ知育の始まりにお勧め。

小さい時からどうしてだろうを遊びに取り入れ、レベルアップ!
「ブロック遊び」「積み木遊び」などを取り入れるといいですね。

キュボロ・スタンダードの詳細と楽天購入でお得なセット内容とは?

キュボロ・スタンダードは大変人気で予約販売となっています。

現在で2020年の3月から8月頃の入荷中の受付になっています。

気になるセット内容はどうなっているでしょうか?
スタンダードは下記のセット内容になっています。

セット内容にビー玉5個もセットされていますが、限定の付録で様々なビー玉が同封されています。

8㎜~25㎜やつるっとしたビー玉にごつごつしたビー玉。

「小さい方が早く転がる」
「大きいビー玉は穴を通らない」

どうやって利用しようなどさらに「ひらめき」を育める工夫がされています。

楽天ページでのご購入で「テクニックレシピ」も付属しています。

入門向けのコースやテクニカルなコースなど20種類あります。
更に変わった発想で遊べるコースが紹介されています。

簡単なものからまずは真似る事から学んでいき、ひらめきでコース作りを楽しめます。

超テクニカルコースは大人も夢中に一緒に遊べます。
お子様と一緒に難問にチャレンジするのも楽しい時間ですね!!!

通常購入で正規輸入品に付属される「入門書」も付属されています。

予約販売でも安心です。
丁寧な連絡が1か月おきほどの割合でメールでの連絡があります。

人気商品で予約待ちのこともあります。

定価のお値段より高額での販売をされる店舗もありますが、正規店舗の販売ルートで値段が変わることなく安心して購入できます。

キュボロ・スタンダードとベーシスの違いは?

キュボロはスタンダートとベーシスの2種類の商品があります。

セット内容の違いなどはどんなものなのでしょうか?
確認していきたいと思います。

残念ながら同じ店舗さんでの価格 28,080円 (税込)は完売中でした。

高額になっていてスタンダードと変わらないお値段での販売はありますがお勧めはできません。

こちらがベーシスのセット内容になっています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

cuboro basis(ベーシス)【「限定テクニックレシピ」と「ビー玉20個」付属!】
価格:28080円(税込、送料無料) (2019/8/2時点)

楽天で購入

 

どうしてもという方にはリンクを張っておきます。

キュボロ ベーシス一覧はこちら

詳しく見比べてみましょう!

両方ともブロックは13タイプです。

スタンダードの方が、

  • 7.8.12のブロック一つずつ多い
  • 11が2つ多い
  • 1の積み木ノーマルブロックが19個多い

ビー玉は同じ数でした。
違いはこの様になっていて、組み立てられる構想がスタンダードのほうがより幅広いことがわかります。

木で出来ている玩具は高額になるのは仕方のない所ですね。

プラスチック製にはない自然に近いもので遊ばせることは良い環境、理想だと言えますね。

熱が伝わりやすい木製は人肌に近い温かみのあるおもちゃとして、感覚的に心地よく興味を妨げずに長く遊ばせることも出来るそうです。

お値段がリーズナブルな、[cuboro/キュボロ社]クゴリーノ 基本セットもあります。
こちらは完売しておらず購入は可能です。

キュボロとはちがいロングの形の連の積み木などもあり、小さなお子様からも親しめると思います。

4才以下のお子様との知育はこちらもお勧めかと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クゴリーノ 基本セット「cuboro/cugolino」【ビー玉20個がオマケ】
価格:28080円(税込、送料無料) (2019/8/2時点)

楽天で購入

 

お子様が小さい時の知育として選ばれやすいセットになっていますね。

ビー玉20個がおまけでお得ですよ!

あまりに人気が高くご紹介の予約商品以外完売中ですが、こちらで年齢に合わせた様々な種類が確認できます

年齢に合わせてご検討されるのも良いかと思います。

近代では、プログラムに触れる知育も進んでますね。

スマホやパッドなどに早くから触れさせるかなどは、親御さんとしては悩ましい所ですね。
でも、今後はロボットに仕事を奪われるなども耳にします。

様々な考えでお子様の興味を生かしてあげられる環境作りを大事にしたいですね。

まとめ

知育玩具の様々なものがありますね。

木のぬくもりを感じられ納得の商品であることが明らかで大人気!
完売中ですが、予約販売で購入のチャンスのあるキュボロ・スタンダードを紹介いたしました。

ベーシスとのセット内容の違いもご紹介いたしました。

様々な種類があり年齢に合わせ、考えられたセットになっています。
クゴリーノも購入可能です。
小さいお子様から対象となっていますね。

すぐに購入をお考えの方にはよいですね。

小さい時から自然に身につく知育はお子様の物ごとに向かう姿勢や考え、発想を育めてとても良いと思います。

コメント