2021年も年末をむかえました。
今年も暑かったり台風なども訪れたり、いろんなことがありましたね。
いよいよあと少しで新しい年を迎えます。
今年も最後まで頑張っていきたいですね!
楽天でも2022年のおせち料理の通販が開始されています。
ここでおせち料理の通販についてご紹介したいと思います。
年末ぎりぎりですと、お正月までの配送に間に合わないという恐れもあります。
トラブルも多いという事で、早めのご予約を取るのが通販おせちの定石になっているようです。
いまからじっくり選んでおいて、予約開始時には余裕をもって申し込めるようにしておきたいですね。
おせち料理の由来って?楽天人気ショップさんを紹介
おせち料理は日本のお祝い行事の一つとして昔からの日本の風習の一つでもありますよね。
お料理も各地方で異なったりしますが、それぞれの1品に意味などもありますね。
簡単におせちについてご紹介したいと思います。
早速楽天の予約が開始されランキングでも上位に挙がってきています。
すでに予約が進んでいるのですねΣ(・□・;)
・博多久松さんのおせちをご紹介
最もスタンダードな人数で和風のおせちのセットになっています。
4人~5人でもセット内容の異なる商品があったり
人数に合わせたセットが様々選べるようになっています。
ご用意する人数などに合わせて選びやすいショップさんになっています。
博多久松さんは昭和57年創業です。
同じ4人~5人用のレシピ違いはこちらです。
おせちの由来や料理のそれぞれの意味は?
ここではおせちの楽天での通販人気ショップを可能な限りショップさんと代表商品を掲載したいと思っています.
簡単な早見表に使用いただければと思いますので簡単なご説明とさせていただきます。
おせちとは
おせち料理の始まりは、節句の一つで
季節の変わり目に豊作を感謝して神様にお供え物をしたことが由来とされています。
お供え物として作物で作った料理がおせちの始まりです。
おせちのはじまり
おせち料理は弥生時代にさかのぼります。
中国から伝わったとされ江戸時代後期に料理一つ一つに意味が込められるようになり現代の形に近くなっています。
よく言われる主婦や家事から解放されるためにと言われる節は
正月三が日はかまどの神様に休んでもらうという気持ちの表れや
主婦を家事から開放すると意味も盛り込まれ
保存のきく食材が中心になっていったと言われています。
2020年楽天通販の人気のおせち一覧でご紹介!!
今回のブログは、詳細なども大切ですが、通販でお勧めなおせちの情報をできるだけ多く掲載させて頂きます。
お気に入りのおせちを選びやすいようにご紹介できればと思います。
ご説明などは簡単に紹介を多くしていきたいと思います。
おせち料理のそれぞれの意味は?
おせちの料理には江戸時代から料理1品に意味を込めるようになりました。
現在ではおせちも進化し洋風料理など好きな食べたいものも添えられるようになりましたね。
お子様もなじみやすくなっていますよね。
代表的な料理に込められる意味も紹介しておきます。
- 黒豆
黒く日焼けするほど豆に、勤勉で健康に食わせる様にとの願い
- 田作り
カタクチイワシの稚魚を干して飴炊きにしたもの
農作物の肥料として使った田畑が豊作になったことにちなみ
五穀豊穣の願い
- 数の子
ニシンの腹子で二親の子に通じ卵が多いことから
子孫繁栄を願う
- たたきごぼう
地中深くに根が入っていく牛蒡
それに担って深く根を張り繁栄を願う
- 栗きんとん
クリは昔から勝ち栗と呼ばれる縁起もの
きんとんは「金団」と書きます。
黄金色に輝く財宝にたとえて豊かな1年を願う
地方により入っている料理が異なりますがそれぞれに意味があります。
その年に願いたい思いをおせちに詰めるのもいいですね。
楽天通販おせち一覧2020年のベスト5選!!
お待たせいたしました。
最低限の説明と思いましたが長くなりましたね
ここからは、楽天での人気ショップとおせちを紹介して参ります
まずは和風のスタンダード人気おせちです。
お勧め度:★★★★★
博多久松さんのおせち特集
博多久松さんは先ほどもご紹介いたしましたが
人数ベースや和風や和風洋風のミックスの様々なジャンルのおせちが選べます。
代表商品
最もスタンダードな博多久松さんのおせちです。
おすすめポイントはお試しおせちが販売されていて、事前に味を500円で確かめておくことができます。
購入予約前に確かめれますので届いて残念だったという結果を回避できますね。
500円お試し商品
博多久松さんで最もゴージャスなおせち
ジャンルが豊富でWEB限定おせちもあります。
じっくり吟味できそうですね。
海鮮かに処さん
お勧め度:★★★★★
海鮮かに処さんのおせちは料理に監修別で選べる様々な地域のおせちが選べるのが魅力です。
京都祇園を中心に大阪から北海道に渡って監修される料理を選べます。
海鮮かに処
人気のあるおせち料理
海鮮かに処さんで昨年最も人気の高かったおせちです。
札幌の料理でおせちをなども選べて
いつもとは雰囲気を変えたおせちを選べるのも魅力的ですね
海鮮かに処さんで最もゴージャスな大人数でも安心のおせちはこちらです。
只今早割特価を実施されているのでゴージャス版
70,000円でも49,000円とかなりお買い得になっています。
早めの予約にポイントの高いショップさんですね
小樽きたいち(おせち専門)
お勧め度:★★★★★
北海道小樽のおせち
こちらのショップの不動の人気おせち「秀峰」
スタンダードな4人~5人前です。早割価格も実施されていますよ。
人気のあるおせち料理
折角北海道料理ですお勧め料理はこちらです。
北海道ならではの海の幸も豊富でなんとズワイガニ1匹もついています。
最もゴージャスなこちらにも勿論ズワイガニ1匹がついています
その他にも2人~3人前などコンパクトタイプも豊富に選べます。
和洋中などの変わり種で現在のおせちの人気タイプも取り揃えられていてジャンル別で選びやすいです。
謝朋殿さん
お勧め度:★★★★☆
ショップNO.1のおせちです
変わり種「中華おせちです」
有名百貨店バイヤーをうならせた上海料理店の手掛けるおせちです。
お子様も残さず食べるおせちとして最近は洋風や中華の品が入っているものも人気が高いですよね
中華おせちならではの「アワビ」が入っているのが魅力ですね!
数の子や栗の甘露煮なども入っておりおせちらしい1品もあります。
それに加えお子様の食べやすいチャーシューや肉団子などもあり、バリエーションが豊かです。
最もゴージャスな「全家福」は4~5人前で全23品と品揃えもゴージャスですよ
雑誌「おとなの週末」にも掲載され話題になっています。
2~3人前と人数に合わせたおせちもセレクトできます
変わり種という事で☆4つとさせていただきましたが
中華おせちを選ぶなら間違いのないショップさんです
百花さん
お勧め度:★★★★☆
スタンダードでリーズナブルだけどお子様に
食べやすい1品も考えられたおせち
ショップNO.1のおせちです
「花牡丹」になりますが4人~5人前で52品
おせちとして抑える1品を抑えバリエーション豊かに盛り込まれています。
満足度も90%を超える通販おせちです。
最もゴージャスなおせちはこちらになります
1品1品の素材にこだわったおせちとなっています。
様々なジャンルがありますが全詳細はまだ公開されていません。
公開が待ち遠しいショップさんですね
大人数用の5名以上は商品がありませんので
☆4つですがスタンダードでお勧めしたいおせちでした
まとめ
夏半ばですが早速おせちの予約が始まりましたので、おせちの楽天での人気店をご紹介させていただきました。
おせちのような商品は、お届けの締め切りなどに注意して申し込みすることが必要です。
忙しい年末の時間のない時に選ぶより、余裕をもって家族の意見もまとめておせちを選びたいものですね。
ほしいと思ったけど売り切れていた!
お届けに間に合わないのか‥など
年末になると様々なトラブルもありますよね。
現在2019年の8月ですが台風10号が猛威で注意が必要な時期、通販はこのような災害には大きく影響されます。
災害なども考慮すると必ず必要な日に届いてほしい商品は余裕をもって吟味してほしいです。
コメント