雑穀米は偏りがちな栄養素を、簡単にまんべんなく摂り入れるのにはとても理想的なものですね。
ご飯を炊く時に混ぜればいいのですから。
本当に手間いらずで出来て、忙しい人にもとてもありがたい食材ですよね。
そんな雑穀米の栄養や雑穀米をとりいれることでの効果効能についてみていきます。
楽天市場でグルメ大賞の雑穀はこれ
楽天市場連続グルメ大賞を受賞している熊本風土の国産21雑穀米ですが、今度新たに4種類の雑穀が加わりましたね。
いままでの21雑穀米に新たに「えごま」「黒千石」「発芽もち玄米」「発芽もち黒米」が加わました。
この「黒千石」というのは黒豆です。
- えごまは日本人に不足しがちなαリノレン酸を豊富に含んでいます。
- 黒千石は小粒なのに大豆イソスラボン、ポリフェノールを多く含む。
- 発芽もち玄米はもち米の発芽させたもので、もちもち食感で甘みがあるようです。
- 発芽もち黒米はアントシアニンを含んでいます。
これらを加えて、熊本風土の国産21雑穀米は国産25雑穀米となりました。
普段の忙しい生活の中でいろんな栄養素をとりいれるのはむずかしいですよね。
ましてやついつい好きな食材や料理ですましてしまいがちです。
それでどうしても栄養素が偏ってしまいがちになります。
そんな時、やはり簡単に少しでも多くの栄養素が取れる方法が理想的です。
これがご飯と一緒に炊くという簡単な方法で出来るのは本当にうれしいです。
しかもいままでの21種類の雑穀に4種類の雑穀が加わって25種類の雑穀がはいりました。
全てが国内産というのも、とても安心出来るうれしいことです。
雑穀米の栄養について
雑穀米の栄養については、まずいろんな種類の雑穀が混じっていることで、いろんな栄養素が含まれています。
そこで雑穀をお米に混ぜる簡単な1手間で栄養のバランスがとれることが最もうれしいことですよね。
- 雑穀米は食物繊維が豊富。
- 雑穀米はビタミンB1 B6が豊富。
- パントテン酸を含む。
- 水溶性食物繊維を含む。
雑穀米の優れた効果効能は?
25の雑穀とは?
- 押麦
- もち麦
- アマランサス
- もちきび
- ひえ
- とうもろこし
- 大豆
- 小豆
- ハト麦
等
お米にちょっとこうした雑穀米を加えるだけの1手間で健康に良い効果をもたらしてくれるのは、ほんとうにありがたいですね。
みんな忙しいです。
いろんな食材で、いろんな栄養素を!
手間暇かけて、家族の健康維持にと主婦は考えて食事を作っています。
でも、なかなか難しいです。
こんな時、主食のご飯に雑穀を混ぜること。
こんなに簡単な一手間でいろんな栄養素を摂り入れられたら本当にうれしいですよね。
まとめ
雑穀米はご飯を炊く時に混ぜればいいのですから、偏りがちな栄養素を簡単にまんべんなく摂り入れるのにはとても理想的なものですね。
この簡単な1手間で家族の健康に寄与できるなら、忙しい人にも本当にうれしいことです。
雑穀米ブレンドカテゴリーのデイリーランキング 1位獲得のくまもとフードの雑穀米はいままでの21雑穀米に新たに「えごま」「黒千石」「発芽もち玄米」「発芽もち黒米」が加わました。
この「黒千石」というのは黒豆です。
そして国産25雑穀米になりました。
雑穀米は食物繊維も豊富でダイエットにも自然な効果を発揮するようですね。
食物繊維はコレステロールや体に不要なものは腸内でからめとってくれるといいます。
雑穀をおいしくお腹いっぱい食べて心も体も健康を維持出来たらいいですね。
なお、炊き方などについて雑穀米の炊き方を紹介!炊飯器は?雑穀の割合や水の割合は?と言う記事にかいています。
合わせて読んでみてくださいね。
コメント