スター・ウォーズ完結か?スカイウォーカーの夜明け・真相は?記事エピソード3

趣味関連

スター・ウォーズ記事の第2弾!!
前回の記事でスター・ウォーズのおさらいからご紹介しました。

いよいよ今回のシリーズ
「エピソード7・8・9」触れていきたいと思います。

前回記事ではスター・ウォーズに欠かせない、「フォース」「ライトセーバー」についても詳細を明らかにさせて頂きました。

今回も欠かせないキャラクターなどを合わせて紹介したいと思います。

「エピソード7・8・9」の始まり。
エピソード7は2015年から公開が始まりました。

そこから現在の2019年までスター・ウォーズはまさにうれしい連続の5年間でした。

スター・ウォーズはエピソード3つを2年おきに公開し、一つのエピソードが終わります。

今回のシーズンはその間にスピンオフがあり、1年に一度スター・ウォーズを映画館で見ることが出来たのです。

2019年12月20日にエピソード9、スカイウォーカーの夜明けが公開されるのですね。

それまでの詳細なども併せてご紹介させていただきます。

スカイウォーカーの夜明けまで

記事エピソード4

1977年に始まったスター・ウォーズから、現在公開予定のエピソード9まで長きにわたり愛され続けるスター・ウォーズ!!

前記事でも簡単に紹介しましたが、公開されてきた時代とともに詳細をご紹介していきます。

今回のエピソードの始まり、エピソード7のDVDはこちらになります。

・スター・ウォーズの公開順と時系列順

前記事で紹介した通り
スター・ウォーズはエピソード4・5・6から公開でした。

映画公開順は
「エピソード4・5・6」「エピソード1・2・3」「エピソード7・8・9」

ストーリ時系列順
「エピソード1・2・3」「エピソード4・5・6」「エピソード7・8・9」

公開が開始された「エピソード4・5・6」が完結したのは、1983年でした。
そこから「エピソード1・2・3」が開始されたのは
1999年でした17年近くの時代を経て公開された

公開前の予告などで話題になったのが
アナキンの背後にダース・ベイダーの影です。

前作のダースベイダーにイメージする非道な悪であったイメージ
「え!!こんなかわいい男の子が!」と
衝撃のを受けたのを今も鮮明に覚えているほどです。

「バグズ・ライフ」の上映で初めて予告公開となりましたが
その予告の為だけに入場料を払ったと報じられるほどです。

「エピソード7・8・9」からは、ジョージ・ルーカス監督のルーカスフィルムを、ウォルト・ディズニー・スタジオの参加となってからの作品となります。

当時はルーカス映画を楽しみに見ていた若者たちが、実際にスター・ウォーズを演出する世代をまたいだ作品の始まりです。

スター・ウォーズ!感情豊かなドロイドや未来型の乗り物

・記事エピソード5

スター・ウォーズの中での魅力の一つは、作品に登場するキャラクターやドロイドたちも一役買っています。

初めから登場し、ストーリーの重要なポジションにある「C-3PO」「R2-D2」。
世代が変わり新たに登場する「BB-8」は、ドロイドと呼ばれるそれぞれに役割を持ったお手伝いロボットのような存在ですがドロイドにも人間味あふれる性格が当てられています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1/12 C-3PO (スターウォーズ) バンダイ
価格:2600円(税込、送料別) (2019/9/27時点)

楽天で購入

 

C-3POは作中でアナキンが制作した通訳ロボットです。

アナキンから子供に当たるルークに使える事となり、今現在のスター・ウォーズ全てに登場します。

臆病で少しずるい性格でR2-D2との行動の違いなどでの仲たがいは定番のシーンになっています。

R2-D2は、言葉はしゃべりませんがそぶりなどがとても愛らしいですよね。
アンドロイドで始まりのエピソードから現在のエピソードでも重要な役割を与えられています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

タカラトミーアーツ スター・ウォーズ ドロイドトーク R2-D2&BB-8 ペアセット 4904790527142
価格:3680円(税込、送料無料) (2019/9/27時点)

楽天で購入

 

勇敢で行動力のあるドロイドです。

一緒に紹介したBB8は現在のエピソードに登場するドロイドで、「レイ」と行動を共にするドロイドです。

今回のエピソード作品は世代交代を想像させるストーリ展開となっています。

R2-D2も登場しますが、どこかR2-D2の次の世代を担っているようなドロイドです。

スター・ウォーズで、もう一人忘れてはならない人物。
ハリソンフォード演じる「ハン・ソロ」です。

エピソードの初めから登場する人物ですが、初めは賞金稼ぎとしてジャバザハットと関係のある設定です。

人間らしい善悪の感情揺らぐ役割で、どこか憎めない「ハン・ソロ」は相棒「チューバッカ」と行動を共にします。

作中でルークと出会い、ルークの双子であるスカイウォーカーの血族のレイア姫との愛に目覚め、正義の行動を共にすることになります。

パイロットとして凄腕でハン・ソロの乗る「ミレニアム・ファルコン」は、作中の乗り物の中でも人気上位の宇宙艇です。

現在のエピソードにも、「ハン・ソロ」「ミレニアム・ファルコン」「チューバッカ」は登場します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レゴ スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 75105◆新品Sa【即納】
価格:23280円(税込、送料別) (2019/9/27時点)

楽天で購入

 

スター・ウォーズのグッズでレゴシリーズは定番で人気がありますよね。

前作を見てから長い期間待ってのハン・ソロ登場シーンを見た時は、鳥肌と涙腺緩む感動でしたよ。

先程ご説明した「スピンオフシリーズ」でハン・ソロの、若き時代のストーリを題材としたものが公開されるほど重要な人物であり、愛されるキャラクターですよね。

ハン・ソロの本作で語られていた過去が解明される映画「SOLO」ご覧になられていない方は是非!!

公開が待ち遠しい!スカイウォーカーの夜明け

記事エピソード6

いよいよ記事本題の「スカイウォーカーの夜明け」について話を進めていきたいと思います。

2記事にわたりすべて読んでいただいている方には感謝いたします<(_ _)>

長々と書かせていただいたのは、ご存じない方にも興味をもって頂いてみていただければ嬉しいと思い、進めてまいりました。

まだまだお伝えしきれないところは有りますが、このあたりで本題を進めないといつまで続くかわかりません(-_-;)

公開前の「スカイウォーカーの夜明け」の前作となる最後のジェダイでは今シリーズの内容が一気に本題へと進み迫力溢れるものでした。

・スター・ウォーズの魅力 効果音

本題に入る前にスター・ウォーズはライトセーバーなど効果音も高い評価があります。

THXのテーマ「ブゥウウ~~~ン」
ここから」スター・ウォーズのテーマ曲が流れるだけでしびれちゃいますね。

フォースの覚醒を見に行った際も、久しぶりの公開もあり見ている方は皆さんテーマが流れるや、すぐに拍手と歓喜でいっぱいとなりました。

映画館では静かにと言いますがスター・ウォーズは見ている皆の一体感も味わえる不思議なエンターテイメントな映画です。

スター・ウォーズのテーマ曲

今回のエピソード「フォースの覚醒」「最後のジェダイ」での効果音は以前のものを超える迫力あるサウンドでした。

暗黒面側のカイロ・レンの持つライトセーバーの効果音。
初めて聞いた時は迫力がすごく驚きでした!
振動すら感じるような迫力でした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バンダイスピリッツ 名将MOVIE REALIZATION 侍 カイロ・レン 【10月予約】
価格:7700円(税込、送料別) (2019/9/27時点)

楽天で購入

 

今回の「スカイウォーカーの夜明け」も、効果音ストーリともに期待して待ちたいと思います。

全てを通してみていただきたくDVDの販売も紹介させていただきましたが、楽天で一気に見ていただくのにお得なサービスをご紹介したいと思います。

皆さんは「Rakuten TV」をご存知でしょうか?

こちらは、楽天が提供する動画配信サービスなんですが、購入とレンタルが選べたりします

現在お得なポイント還元もされています。
初めて利用で500ポイント還元されますよ!
方法は下記のリンクからエントリーするだけです。

Rakuten TV500ポイント貰えるキャンペーンはこちら

勿論スターウォーズシリーズも揃っています。

レンタルですと1本400円前後で借りられるので、一挙見には最適ですよね。

・スカイウォーカーの夜明けの詳細・・・完結か?

ここまでお読みいただいた方にはすでにお分かりになると思いますが、タイトルにスカイウォーカーが出てきます。

スカイウォーカー「ダースベイダーの血筋」
こちらの関係や結末が明らかになるのでしょうか?

予告が公開されています。

「レイ」のもつライトセーバーの色が!!という事はと推測できることもありますが、一体どのような展開になるのか気になります。

「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」特別映像

赤いライトセーバーを持つレイの訳は・・・気になりすぎますね。

今回の主役ともいえるレイはその登場から、出生がベールに包まれている事やほかの人物との関連性などで想像されることもあります。

レイの謎やスカイウォーカーの謎が明かされることになりそうな・・・
スカイウォーカーの夜明けの公開を楽しみに待つことといたします。

まとめ そして未来へつなぐスター・ウォーズ・・

スター・ウォーズ記事第2弾を無事にお伝えすることが出来ました。

振り返るとまだまだ伝えたいことなどはありすぎますが、思いは伝えられたのではと思っています。

2019年12月20日を楽しみに・・・・

まだ映画を見ていない方も記事を読んでいただいて、見る機会がありましたら是非一度映画を楽しんでみてください。

さて最初からお伝えしていた「終焉か?」
こちらについてですが、ディズニー映画の予定などで、スター・ウォーズを新たに確認できる情報もあります。

今回のスカイウォーカーの夜明けでそのことも明かされるのではと感じています。

そこは楽しみに取っておきたいと思い深追いはやめておきます。

皆様へ「フォースが共にあらんことを・・・」to be continued….?

コメント