おせち料理に入れたい1品シリーズ!素材選びその2 棒鱈編

食品

おせちに入れたい1品料理シリーズです。
第一弾では、栗きんとんをご紹介いたしました。

きんとん「金団」で財運や商売繁盛をお祝いのお正月に縁起担ぎをしましょう!!

今回はなじみが薄い方もいらっしゃるかと思い、とってもおいしく高価な食材でもある棒鱈をご紹介いたします。

お酒の肴にも最適で、食感と味付けが最適な保存料理です。
なじみのない皆様にも加えてもらいたい1品料理をご紹介したいと思います。

せち料理・手作りでこだわりたい棒鱈煮!

おせち料理は忙しい年末年始を台所の神様を休ませるために保存食を作り、新しい年に縁起のある食材を家族でいただく。

そんな由来から台所を預かる主婦も休んでもらおうと祝いの席に並べられるのがおせち料理です。

棒鱈も元々は保存食として、日本のマダラ「スケトウダラ」を乾燥させたものです。

北海道で乾燥させる棒鱈が多く流通しています。
楽天でも販売を見つけることが出来ました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】北海道産 棒鱈(ぼうだら) 約1kg
価格:19800円(税込、送料別) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

・おせち料理の棒鱈の食べられている地域は?

棒鱈は主に京都を中心に関西で食べられてきました。
独特の食感と風味が一度食べるとヤミツキの1品です。

棒鱈は販売の物を確認していただければわかりますが、半身や1匹を丸ごと乾燥させたカラカラの「タラ」です。

棒鱈煮として簡単に売られているものもあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鱈の旨煮(200g)棒鱈 農林水産大臣賞受賞商品
価格:1663円(税込、送料別) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

棒鱈は下準備が大変で手作りを敬遠される方も多いと思います。

乾燥した棒鱈を戻すのに、3日から1週間ほど毎日水につけ、水を取り替えるなど大変ですよね。
戻し方などで食感が柔らかくなったり、少し歯ごたえのある触感など作り手でその風味などが変わります。
まさに家庭の味になります。

好みの棒鱈煮を作れると、おせち料理として「我が家感」を感じれる1品になります。

後ほどレシピ紹介もさせていただきたいと思います。

関西地方に欠かせないのはなぜ?おせち料理!棒鱈

棒鱈は歴史が古く、江戸時代に鮮度が落ちやすいタラを流通させるために生み出された保存食が始まりです。

主に東北地方や北海道で採られた真鱈して作られ、関西地方へ運ばれていました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】北海道産 棒鱈(ぼうだら) 約1kg
価格:19800円(税込、送料別) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

関西でおせち料理に使われるようになったのは

「たらふく食べれる」とのという意味から
「1年の間食べ物に困ることがありませんように」

との思いを込められ、京都をはじめとし関西地方のおせち料理には定番となり欠かせないものとなりました。

保存がきき、日持ちすることから関西では食べ親しまれてきた棒鱈が、おせち料理の意味合いとも重なり使われる様になったのですね。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
おせち料理は和の食材でこだわった1品を添えたいですよね。

関西周辺でその風習がない地域の方にも是非お試しになって頂きたい1品です。

お伝えいたしました通り、作られた棒鱈煮も販売されていますがやはり割高です。

日持ちがしてお酒の肴にも相性が良いので、作り置くとお酒の席が何かと増える年始にはとてもコスパも良いですよ。

作るのがハードルがあることから関西でも敬遠が進んでるようで、流通量が減っているともいわれています。

折角の文化ですので衰退してなくなってしまうのは残念な1品です。
皆様も是非チャレンジしてみてくださいね。

下準備が大変と言われる棒鱈のレシピをご紹介!!

折角お立ち寄り頂けていますので、棒鱈煮の作り方をレシピにてご紹介していきたいと思います。

覚えて関西の文化の一つをご家庭に取り入れて頂きたいなと思います。

美味しいくてヤミツキの棒鱈煮!!

和の煮物として絶品の一品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】北海道産 棒鱈(ぼうだら) 約1kg
価格:19800円(税込、送料別) (2019/10/2時点)

楽天で購入

 

・棒鱈煮のおいしい作り方レシピ!!

栗きんとんの際もお伝えいたしましたが


おせち料理!!厳選素材選び!栗きんとん編

レシピ紹介は楽天レシピを使用いたします。

ポイントがもらえて楽天ユーザーにはうれしいサイトです。

□楽天レシピお得ポイント

・レシピ投稿で「50ポイント」
・作ったよレポートでレシピ投稿者と検索者双方に「10ポイント」など

ポイントをGET出来ます。

今回はお得な楽天レシピから栗きんとん人気レシピをご紹介いたします。
作ってレポート提出してポイントも貰っちゃいましょう!

会員登録はこちらからできます。

それでは早速棒鱈煮のレシピご紹介です。

おばあちゃんの 棒鱈 煮物
おばあちゃんの 棒鱈 煮物

料理名:棒だら煮
作者:ケイヤ5621

■材料(8人分)
干し棒鱈 / 1/2本(300g前後)
昆布 / 15cm
砂糖 / 大さじ5
酒 / 大さじ5
みりん / 大さじ2
醤油 / 大さじ5
かつお削り節 / ひとつかみ

■レシピを考えた人のコメント
昔ながらの定番おせち料理です。

詳細を楽天レシピで見る

下処理の段階からレシピを公開されていて分かりやすくなっていました。

アレンジを加えたり煮込み時間などを調整して、好みの触感や風味を目指して「我が家の味」を目指してみてくださいね!

我が家の味とお伝えしていますが、「カレー」「肉じゃが」等と同じで、同じ食べ物でもご家庭によっての味や見た目などの違い、胃袋をつかむ味!!棒鱈も同じです。
和食の家庭料理にはいずれにも感じられる良さでもありますよね。

まとめ

おせち料理の中身の1品にスポットを当る!!

おせち料理厳選1品料理シリーズ第二弾として、「棒鱈煮」をご紹介いたしました。

棒鱈は関西の文化でおせち料理の1品とされています。
最近では作られる方も減っているようで残念ですが・・・

食べると本当においしくヤミツキです。
お酒が好きな方には絶品の肴ですよ。

関東方面の方にも是非とも作って試していただきたいです。
関西の古くからの文化がなくならない様に願いたいです。

毎年訪れるおせち料理へ変化を与える1品をちょっと加えて、風変わりさせてみたい方もお試しくださいね。

迫るおせち料理時期までに第3弾とどんどんご紹介できたらと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】北海道産 棒鱈(ぼうだら) 約1kg
価格:19800円(税込、送料別) (2019/10/2時点)

コメント