新米の季節になって美味しいおコメを食べれる日々がやってきましたね。
美味しいおかずで食べるお米はより一層のご馳走!!
そして、あらゆるご飯のお供となる商品がありますよね。
NO1はこれだ!と自負されている1品などを持つ方も多いとおもいます。
一斉風靡した食べるラー油もすごかったですよね。
ラー油をご飯のおかずにと意外性が受けたアイデア商品でした。
今回は王道のふりかけを厳選してご紹介したいと思います。
美味しいキムチ!ご飯がススムがふりかけに参入?
マツコの知らない世界でも紹介されるようです。
今勢いのあるふりかけを紹介したいと思います。
初めにご紹介したいのはこちらです。
皆さんも当然ご存知のこちらもご飯のお供として王道のおかずキムチシリーズで有名なあの「ご飯がススム」がふりかけに参入しているんですね!!
楽天での購入も可能です!!
キムチのシリーズでご飯のお供としてすでに確立しているご飯がススムをイメージしたふりかけです。
鰹節をはじめとし、魚介のうまみと甘みが強い特徴のご飯がススムのキムチを再現しています。
キャッチコピーが「甘っ辛っうまっ!!なキムチ味」
キムチ味という事ですから、ご飯に合わないはずはないですね。
実際にキムチの風味が振りかけたところから香ってきて、食べたらはっきりとわかるキムチ風味です。
「ご飯がススム」訳なんですね( ´艸`)
キムチ風味の正体は中に入っているキムチ玉。
パンチが来ていてお弁当などに使うのもありな商品ですね。
キムチをお弁当などに入れるのは少し匂いが強くて、敬遠する1品でもあります。
でも、こちらですと安心して使うことが出来るのでキムチ好きの方には絶賛のふりかけではないでしょうか?
それではどんどん絶品ふりかけをご紹介していきます。
お気に入りを是非見つけてくださいね!
素朴だけど最強においしいふりかけ【ひじき編】
次にお伝えしたいのは楽天ランキングNO1の実力の売り上げにも挙がる生ひじきになります。
生ふりかけで有名デパートの物産展でも人気の高い商品です。
実際のレビューなども併せてご紹介して、人気の秘訣やご飯のお供以外のおいしい食べ方をご紹介していきたいと思います。
香り豊かな梅しそと、ひじきの佃煮に食感が抜群に合うカリカリ梅が絶妙なバランスでブレンドされた人気生ふりかけです。
梅しそとひじきの佃煮だけでも十分なご飯のお供ですよね。
カリカリ梅の触感のバランスが癖になり、リピート者も続出しているんですね。
・梅ひじき!生ふりかけのおいしいアレンジ
レシピ1
【玉子焼き】
玉子にお好みの量の梅ひじき!生ふりかけを混ぜろ。
梅の風味がマッチする玉子焼きにアレンジ!!
【キャベツ和え】
こちらもお好みの量をキャベツに合えるだけ。
無限に食べれる無限キャベツに大変身です。
レタスでも美味しそうですよね。
・梅ひじき!生ふりかけリアルなレビューは?
気になるのは実際に食べた方の生も感想ですよね。
総合評価も高く 4.48
・レビュー参照
1.
リピ商品です。我が家と孫用と今年も4回注文しました。
すっかり夏のおにぎりの定番となってます。
さっぱりしていておいしく、食物繊維も豊富です。2.
キャベツに和えるレシピをやりたくて。
ひじきも梅も大好き、キャベツも大好きなので。
早速届いた初日にやってみました。めちゃうま。
おかずが一品できますね3.
ひじきの栄養価と梅のさっぱり少し甘めの生ふりかけ。
すごく気に入っています。沢山の高評価でしたよ
キャベツ和えを試されたりおにぎりの定番と言ったように
天板でまた食べたくなるリピート商品になっていました
シンプルが一番圧倒的な人気のりの豪華版ふりかけ
お次にご紹介したいのは、やはりシンプルがベストとの思いもありますが高級海苔を使用したのりふりかけです。
贅沢にもふんだんに高級海苔を使用した気になる海苔ふりかけをご紹介したいと思います。
こちらも楽天のランキングNO.1となっていて、リアルなお客様の声も参考に伝えていきたいと思います。
海苔には高級な有明海ノリの中でも柔らかく歯切れのよい有明産の一番摘みをたっぷりと使用することにより美味しい触感を楽しめるふりかけとなっています。
美味しい海苔は後を引く美味しさで勿論ご飯への相性はばっちりですよね!!
シンプルであることは食べ飽きず癖になるポイントでもありますよね。
毎日のように使用することが多いふりかけなどでは特に「食べ飽きないシンプルさ」は大切なのかもしれません。
ブレンドにはふりかけに必須のアクセント!
食感の変化がポイントです。
こちらはカリカリアラレを使用しています。
香ばしさもアクセントですよね。
海苔のだしには「昆布」「鰹節」「海老」が使われ海の者同士で相性ばっちりの風味です。
美味しいふりかけって、ついついつまんでそのまま食べてエンドレスに繰り返してしまったりしませんか?
そんな美味しい海苔のふりかけです。
・海苔ふりかけのおいしいアレンジ
レシピ1
【トマトやひや奴】
トマト・ひや奴などにかけてお酒のおつまみや1品料理にアレンジ!
冷ややっこは一緒に納豆などを添えても大変美味しいですよ。
・海苔ふりかけのリアルなレビューは?
総合評価も高く 4.65
・レビュー参照
1.
かなり美味しい『ふりかけ』で、我が家では、常備しています。
缶入りのは、よく贈答にも使いますが、どなたに差し上げても、美味しいと好評です。2.
ご飯がすすむ~((((;゜Д゜)))
大好きな味でした(*´艸`*)
家族にも人気で狙われている!!(笑)
2歳の孫が最近白飯を食べようとしなかったのですが、かけてあげたら母親の分まで取って食べたそうです。3.
もう何度も購入してます。
我が家でも最高のアイテムですが、プレゼントに、最高。差上げた方必ず、喜んでいただけます。
さいそくもたびたび。うれしい悲鳴です。
気に入ってリピートするのは当然の様子で自信をもってプレゼントする方が目立ちました。
大切な方にプレゼントできるのは美味しさに自信が持てて、喜んでもらいたいという気持ちが伝わりますね!
まとめ
ご飯のお供はさすがご飯を主食とする日本。
色々とアイデア商品が目白押しですよね。
誰もが食べたことがあると思われるふりかけをご紹介いたしました。
ふりかけはご家庭になくてはならない存在と言っても言い過ぎではないと思います。
ご紹介させていただく中で楽天でも色々とふりかけの販売を確認してみて感じたのはシンプル・定番はやはり強いなという印象でした。
その中でも、ただ海苔ふりかけ、されどこだわりを持った高級海苔を使用するなどで、商品作りに本気で向き合っているものにはレビューや人気が集まっている印象がありました。
皆様もお好みのふりかけ見つけてみませんか?
コメント