オシャレは足元から!!
同じ洋服でもガラッとそのイメージを変えてしまうのが足元だと言われるほど重要なアイテムですよね。
昔からデザインを変えず長い歴史の中、愛され続けるスニーカー。
コンバースはとても履きやすく、合わせやすいデザインで1足は欠かせないまでのアイテムになっていますよね。
皆様も1足はお持ちなのではないでしょうか?
映画【アイ,ロボット】で刑事を演じる【ウィル・スミスさん】が近未来設定2035年でもコンバース・オールスターを愛用するシーンなども印象に残っています。
コンバースの人気デザイン等をそれぞれご紹介していきたいと思います。
コンバース・オールスターの歴史や詳細は?
皆様も当然周知のことと思いますが、コンバースについて簡単に歴史などを振り返ってみたいと思います。
歴史深いコンバースから今現在の人気デザインまで。
楽天での人気シリーズも併せてご紹介したいと思います。
前文でご紹介した、映画【アイ,ロボット】で2003年物としてビンテージ物を愛用しているシーンに登場したモデルは、ハイカットのレザー・オールスターでした。
残念な事に当時製品はアメリカ限定モデルで、ロゴが特製刺繍ワッペン製でした。
ハイカットモデルは、コンバースの永久定番として愛されるモデルです。
全く同じロゴなどの素材違いのレザーハイカットは楽天でも購入できますよね。
・コンバースの歴史
2003年ほどからナイキが母体となっているコンバースですが歴史は古く1908年から、もうすでに100年以上の歴史を持ちます。
創業当時のコンセプトは、【雪の多い湿地帯でも使用できる】ラバーソール。
そんなコンセプトで、シューズの製造を開始しその後現在のモデルの前進となるバスケットシューズのキャンパスオールスターを開発されます。
2001年に倒産を申請し、翌年に伊藤忠商事がコンバースジャパンを設立しています。
米コンバースは、ナイキが2003年に買収することで、ナイキが母体となり今も愛され続けるスニーカーとして販売されています。
コンバース・オールスター・ct70って?日本製と違うの?
前章でコンバースの歴史の詳細にふれたのもct70をご紹介したかったらでもあります。
現在日本で販売されているモデルは、殆ど店舗などで見られるのはコンバースジャパンの製品ですよね。
細かい事になるのですが海外モデルである、ct70は同じモデルでも若干デザインなどに違いがあるのはご存知でしょうか?
スニーカー愛のあるファンなどは、こだわりを持っています。
ナイキのバッシュでもそうですが、違いへの知識やコレクションなどで人気があるモデルなどもありますよね。
少しマニアックな世界ですが、海外製のコンバース【ct70】についてご紹介させていただきます。
こちらはUSA企画の70年代復刻モデルです。
楽天でも販売されているCT70は数多くありますよ!
チャックテイラー CT70
CT70って?
簡単に言えば日本販売の物ではなく、海外向け販売のコンバースです。
こだわらない人にはどっちでもと思われるかもしれませんし、よく見なければ気が付かないレベルですよね。
コンバースはデザインを一新したりはなく、ずっと愛されたモデルなので分かりにくいことはなおさらです。
CT70とジャパンモデルの違いは?
圧倒的違いはヒールパッチのデザインです。
インスタグラムのCT70
この投稿をInstagramで見る
ブラックパッチでスターが3つ付いている、CT70やビンテージ物を履いている証みたいで憧れのパッチです。
日本製は白パッチで星が中央に一つ「MADEINJAPAN」ですよね。
ファイアーパターン オールスター CT70
オールスターとチャックテイラーって?
オールスターは今も販売されているコンバースのスタンダードだと思っていただいて良いです。
チャックテイラーはご紹介した、CT70の復刻物やビンテージ物で現在のオールスターの前身のコンバースなんですね。
一般的に40年代?70年代頃に作られていたものをチャックテイラーと呼びます。
オールスターのバスケットシューズの普及や改良に参加したバスケット選手「チャールズ・H・テイラー」の功績を称え「Chuck Taylor」がヒールパッチに刻まれるようになりました。
この事を知るオールスターマニアからなどからは憧れのパッチとなっているのです。
チャックテイラー CT70
少し奥深いオールスターを支える人気に触れてみました。
もう少しCT70への違いと女性に人気の現在のモデルなども紹介したいと思います。
オールスターCT70の詳細と女性に人気コンバース スリッポン
少しマニアックでしたがCT70について簡単にご紹介させていただきました。
一番分かりやすい違いであるヒールパッチと日本外での販売物であることをご紹介いたしました。
パッチのみではなく若干のデザインに違いがあることもご紹介いたします。
現在人気のあるコンバースのスリッポンも新しい流行ですよね!
合わせて商品をご紹介いたします。
コンバース・ネクスター
シューレスモデルで気軽に履けるカジュアルスタイルが話題で、女性から圧倒的な人気モデルです。
ネクスターは様々なモデルやカラーがありますが、ハトメがスターになっているデザインが私の一押しのモデルです。
ハトメがスターのモデルはカラーがブラックもあるのですが、人気の為完売されていることが多いですが再販を待ちたいですね。
コンバース・ネクスター
・CT70のデザインの違いの詳細
細かいデザインや素材に違いのあるチャックテイラー。
チャックテイラーを愛するからこそのこだわり部分は、ハトメの素材でのわずかな光沢の違い、ソールトゥの反り具合などです。
がわずかにCT70の方がそっていたり、ビンテージ物はソールトゥがシャープにとがっています。
日本製の物は丸みを感じたりとわずかな違いがあります。
映画【アイ,ロボット】で刑事を演じる【ウィル・スミスさん】が近未来設定2035年でもコンバース・オールスターを愛用するシーンもそのようなものも含めたものなのではと勝手な解釈をしたりもします。( ´艸`)
まとめ
誰からも愛されるオシャレは足元からを素朴に演出してくれるコンバースをご紹介させていただきました。
皆様も1足はお持ちの事かと思います。
新しいデザインに挑戦したコンバース・ネクスターも、オールスター感を失わずに現代に合わせた履きやすいデザインでカジュアルスタイルにもバッチリですね。
女性からの支持を得るもの当然のデザインです。
皆様もオールスター2足目3足目は少し自信のこだわりを持った素材やプリントなど、少し掘り下げたオールスターやチャックテイラーをいかがでしょうか?
コメント