冬!!
いよいよ寒いシーズンがやってきますね!
ようやくやってきました!!!
ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ
なぜ喜んでいるかというと、・・・・
秋もおいしい物のたくさんある季節ですが、
冬はまた美味しい食材のある楽しみの多い季節ですよね!
色々とありますが、本日はかににスポットを当ててご紹介させていただきます。
かにと言いますと・・・
若狭より発信させていただいているので折角ですので越前がにを徹底解説させていただきたいと思います。
2019年解禁の越前がにの魅力を徹底解説!
冬の食材で好きなものはたくさんあります。
冬牡蠣やあんこう・みかん・・・・
挙げるときりがないくらいあります。
かにもかに味噌として記事を挙げさせていただきました。
かに特集として蟹の種類にスポットを当てて、ご紹介をシリーズ化させていただきます。
まずは福井が誇る「越前がに」です。
【越前がに】
ずわいがにの最高峰とも呼ばれるのが越前蟹です。
福井の冬を彩る味覚の王者です。
爪の部分に付けられている黄色いタグが越前がにの証です。
水揚げ後に生きている蟹で身とみそが詰まってるカニにのみつけられる証です。
11月6日に漁が解禁され、今年もおいしい越前蟹が食べられるシーズンが始まりました。
〔種類〕
カニ科 ズワイガニの産地違いが越前がにです。
素朴で、深みのある味わいです。
〔産地〕
ずわいがにの産地違いです。
(福井県)越前地方や三国、敦賀、小浜漁港などが有名です。
〔流通〕
地域で統一された黄色いタグが付けられて流通しています。
ズワイガニは身が繊細で甘みが強く、かに通の方は好きな種類の蟹ですよね。
福井周辺越前地方で採れるズワイガニ=越前がに。
私の誇りでもある蟹です。
【セイコガニ】
地元と言えど最高級クラスの越前がにを頻繁に食べられる事はそうはありません。
見てるだけ!が悲しい現実です。
ズワイガニ『越前がに』は雄の名称ですね。
雌はセイコガニと呼ばれ安価で小ぶりなものをみそ汁などで食べるのも絶品ですよ。
越前がにの最高級ブランド『極』とは?
蟹にはそれぞれ産地よりタグがあります。
越前がには黄色いタグが証とご紹介いたしましたよね。
産地それぞれの差別化や、良いかにのブランド化が進められています。
越前がにの中でも最高峰と言われるのが
『越前がに・極』です。
お値段も最高級ですけどね。。。(;´д`)
【越前がに・極】
越前がにを食べれるだけでも、その繊細な甘みと程よい食感そしてかに味噌。
十分に贅沢に堪能できるのですが、『極』と呼ばれる越前ガニの正体は?
詳細はこちらです。
- 重さ1.3kg以上。
- 甲羅の幅14.5㎝以上
- 爪の幅3cm以上
と「重さ」「甲羅」「爪」と厳しい基準のサイズのみに与えられた称号が『極』なのです。
しかも、越前がに水揚げの全体でおよそ0.5%以下の超希少な量なのです。
通常の黄色タグと別に『極』の黄色タグを携えた福井の王様越前ガニです。
越前がに・極
しかも茹で上げから未冷凍のまま送られてくる茹でガニの最高の鮮度です。
□食べられた方のうらやましい声
・「さすがに黄色い『タグ付き!』カニ味噌のおいしさに感動♪」
・「年に1度くらいは高級ガニもいいですね!妻も喜んでいます。」
等うらやましい限りの口コミも見られます。
・越前がにの美味しさの秘蜜
福井県の沖合は寒流と暖流がぶつかり合い、越前がにのえさが豊富で、かにの住みやすい地形になっています。
日本海の荒波環境で育ち、生命力が強く身が締まったかにが育つ。
理想的な環境で育っていることで美味しいズワイガニ「越前がに」となるのです。
ズワイガニ【越前がに】の雌セイコガニが主役になる時期がある?
一般的にかにのシーズンというと雄であるズワイガニの水揚げ時期が注目されます。
そして食べられる方が最も多いと思います。
雄のズワイガニの影に追いやられるように片隅で姿を潜める雌の「セイコガニ」は・・・
「セイコガニ」
「セコガニ」
「香箱ガニ」
「親ガニ」
等とも呼ばれます。
獲れる産地で呼び方が変わるようですが、メスの方が大きさが小さく前文で伝えたようにお味噌汁などにしてもおいしいですよね。
ですが、雄の越前がにの主役の座をとってかわる時期があるのです。
【セイコガニ】
セコガニはカニの漁の解禁は雄のズワイガニと同じですが、1年間でわずか2か月と取れる期間が短くオスよりも希少性は高いともいわれています。
・セコガニの美味しさの魅力
雄の越前がに(ズワイガニ)は身も勿論のことですが、かに味噌が絶品と言われますよね。
甲羅の中身です。
セコガニの美味しさの秘密も甲羅の中身です。
雌ですので、甲羅の中の雌でしか味わえない卵がセコガニの魅力です。
・セコガニでしか味わえない2種類の卵
『外子と内子』
外子は雌の腹部にある卵です。
内子は、甲羅の中にある卵巣
とても濃厚で旨味がたっぷりかに味噌と相性抜群で蟹通も唸らせる!!!
『セコガニの内子を食べずにかにを食べたとは言えない』
と言わせるほど絶品なのです。
楽天ROOMでも越前がにのご紹介が沢山あります。
私も楽天ROOMの方でもおすすめ、お気に入り商品などブログでも紹介した商品などをまとめていたり、紹介したりしています。
楽天ROOMも沢山の方のお勧め商品をアップされていて、コレいいなと思える商品に出会えて楽しいですよ。
まとめ
いよいよ解禁されました!!!
かに早く私も初がににありつきたいです。(´~`)
かにの記事はシリーズとして種類別にお送りしていきたいと思います。
今回は、私の地元の産地の恵みである『越前がに』を徹底解説いたしました。
少しでも地元の恵みを知っていただければ嬉しいです。
福井にお越しになるのなら是非解禁後の越前がにが美味しい時期にお尋ねくださいね。
雄のズワイガニと呼ばれる『越前がに』も雌のセコガニもどちらもおいしい魅力をそれぞれに持っていて堪能できます。
通販でも最高級の『極』を購入することが出来ます。
お正月の集まりなどにもやっぱり蟹は美味しいですよね!
皆様も年に1度は越前がにを味わってくださいね。
若狭より自信をもってお届け発信中のブログからでした♪
コメント