おせち料理に食べたいイクラが楽天市場で数量限定!すじことの違いは?

食品

おせち料理に入れたい1品シリーズを何度か記事にさせていただいております。

魚卵を好まない方もいるかとは思いますが・・・・

お子様も夢中になるおせちに入っていて嬉しい食材の一つではありますよね!!

今回は主役の位置にも近い「いくら」にスポットを当てたいと思いますが!!

只々いくら商品を紹介してるだけではと思い、いくらとすじこ「腹子」の違いやレシピなどを紹介していければと思います。


美味しいイクラとすじこのそもそもの違いは何?

イクラと言いますと思い浮かぶ産地は、やっぱり「北海道」ですよね!

北海道のいくらをおせちやお正月時期に頂くのは贅沢な一時ですね。

楽天でランキングNO.1の北海道産秋鮭イクラです。

只今なんと半額での販売でお買い得です。

【北海道秋鮭イクラ最安値】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いくら 北海道産秋鮭大粒イクラ 醤油漬け 500g 魚卵 贈答 海鮮 お歳暮 お年賀 プレゼント
価格:6980円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)

楽天で購入

 

・いくらとすじこ

鮭・鱒の魚卵で同じものです。

ではなぜ呼び名が違うのか?
卵巣膜でつながったままの状態の物で収穫時期が違います。

□いくら

産卵まじかの雌鮭の卵巣から取られ成熟したプリプリした食感です。

□すじこ

未熟な卵で食感は柔らかい。

東北では
「生筋子」「腹子」「筋子」と呼ばれます。

未加工のままのものを生筋子と呼び、塩漬けにしたものを筋子、手を加えていないものを腹子と呼びます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サケ 秋鮭 イクラ 【生筋子 1kg】「送料無料」 特上生筋子 北海道産 生スジコ
価格:12800円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)

楽天で購入

 

生スジコも楽天で北海道産がお買い得価格で販売されています

前文でいくらは「鮭・鱒の魚卵」とお伝えいたしましたよね。

どちらの魚卵もいくらなのですが、そもそも魚の種類は違うのでしょうか?

サケ科というと川から海へ渡り、産卵期に川へ戻ってくるイメージですがずっと河川などの淡水もいます。

そもそも明確な区分は日本ではないのですが・・・

英語の呼び名
サケ「サーモンsalmon」と
マス「トラウトtrout」と呼ばれます。

海水で生活するものを「サーモンsalmon」と呼び、淡水で生活するものをマス「トラウトtrout」と一般的に区分されています。

おすすめの鮭イクラは大粒なものが多い?口コミ紹介

サケ「サーモンsalmon」とマス「トラウトtrout」の簡単な詳細をご紹介いたしました。

鱒イクラ・鮭イクラとじっくり考えないといくらと同じ名称ですよね。

ややこしいですが「北海道秋鮭 生いくら!」が、美味しくて大粒と謳われ販売さている事が多いですよね。

ご紹介の商品もそうですよね。

北海道秋鮭イクラです。
実際にショップさんも比較の写真を挙げられています。

【北海道秋鮭イクラ最安値】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いくら 北海道産秋鮭大粒イクラ 醤油漬け 500g 魚卵 贈答 海鮮 お歳暮 お年賀 プレゼント
価格:6980円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)

楽天で購入

 

・購入者の口コミ

★★★★★

・大粒でプチプチ美味しかったです。。。。。。。。。

★★★★★

・安い!美味い!!

最高に良かったので絶対リピします!!
臭くない、美味しい!
これは最高すぎて食べすぎちゃう。

★★★★☆

・今日着いたのですが、早速いただきました。
大変おいしかったです。

今日、リピート注文をしました。
おいしいイクラをまた送ってください

・生いくら

更にこだわるなら鮮度抜群の生いくら

おなかから取り出したいくらは30分以内に揉みほぐし、一粒一粒バラバラに
新鮮なぷっちぷちのいくらを届けてくれます!!

生のままそのままの鮮度の良いイクラです。
卵のコクが感じられるプチプチ感抜群の本来の旨味です。

自分好みにご自宅で漬け込めるのも魅力の一つですね。

こちらも大粒のさけ卵(いくら)です。
イクラしょうゆ味たれも付属していて調理も簡単です。

イクラしょうゆ漬けレシピと筋子おすすめレシピ

生ものはやっぱり鮮度にもこだわりたいですよね。

こだわりで選んだ折角の食材美味しく調理して食べたい所です。

楽天で産地の美味しい食材を簡単に購入できるので後は美味しくいただけるレシピがあれば完璧です。

そこでレシピをそれぞれご紹介してみたいと思います。

【北海道生イクラ】

レシピ紹介は楽天レシピを使用いたします。

ポイントがもらえて楽天ユーザーにはうれしいサイトです

□楽天レシピお得ポイント

・レシピ投稿で「50ポイント」
・作ったよレポートでレシピ投稿者と検索者双方に「10ポイント」など
ポイントをGET出来ます。

今回はお得な楽天レシピからご紹介いたします。
作ってレポート提出してポイントも貰っちゃいましょう!

会員登録はこちらからできます。

楽天レシピ

・イクラの醤油漬け

プチプチうま~い!イクラのしょうゆ漬け☆
プチプチうま~い!イクラのしょうゆ漬け☆

料理名:イクラのしょうゆ漬け
作者:ぽへぽへこ

■材料(約2人分)
生すじこ / 300g
料理酒 / 大さじ2
みりん / 小さじ2
しょうゆ / 大さじ3
お湯(イクラをほぐすため) / 適宜
塩(イクラをほぐすため) / 適宜

■レシピを考えた人のコメント
安いときを見計らって大量購入して漬けます→冷凍保存でいつでも美味しいイクラ!

詳細を楽天レシピで見る

丁寧な説明で作りやすいレシピでしたのでご紹介させていただきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サケ 秋鮭 イクラ 【生筋子 1kg】「送料無料」 特上生筋子 北海道産 生スジコ
価格:12800円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)

楽天で購入

 

生すじこ(腹子)のレシピはどうでしょうか?
扱った事のない方にはハードルが高そうですが
意外に簡単なレシピが見つかりましたので試してみてほしいです。

手作りいくら
手作りいくら

料理名:いくら
作者:夏はぜ

■材料(6人分)

  • 腹子 / 2腹
  • つゆの素 / 大サジ5
  • みりん / 大サジ1

■レシピを考えた人のコメント

  • 塩を使うと、仕上がりの色はきれいですが、味は醤油味の方が、美味しく仕上がります。
  • 今回はつゆの素を使用しましたが、薄口醤油、みりん、酒、だし汁でもいいです。

詳細を楽天レシピで見る

手軽に作れて存分に味わえるので生すじこもお勧めですよね♪

イクラと言えばスプーンで、そのまま食べるのが一番好きな私ですが。。 (*`艸´)

ご飯にかけてどんぶりにしたり最高の贅沢ですよね!

楽天ROOMでもいくらやすじこは沢山のご紹介があります。

私も楽天ROOMの方でもおすすめ、お気に入り商品などブログでも紹介した商品などをまとめていたり、紹介したりしています。

楽天ROOMも沢山の方のお勧め商品をアップされていて、コレいいなと思える商品に出会えて楽しいですよ。

まとめ

おせち料理やお正月にも最高の贅沢、北海道産のいくら
鮭のいくらと鱒のいくらやイクラとすじこの違いなどご紹介いたしました。

年末年始には欠かしたくない食材の一つですよね。

折角のイベント時ですので鮮度の良い生いくらをたっぷりと味わうのも楽しみですね。

レシピの方も紹介できました。
いがいに難しくなく誰もがチャレンジできそうですね。

お正月前にすじこでチャレンジして、今年はオリジナル醤油漬けを一添えするのもサプライズですね。

皆様も是非年末年始には美味しいいくらを添えて、家族や大切な方と楽しいひと時をお過ごし下さいね!

コメント