冬に向けて、お正月などに食べたいカニ特集を記事にしてまいりました。
本日のカニ特集は、「毛ガニ」にスポットを当てたいと思います。
毛ガニはカニ通の中で最もおいしいともいわせるほどの種類です。
越前ガニ・松葉ガニにもブランドガニがあり、それぞれをご紹介してきました。
毛ガニの食べ方・ゆで方なども併せて、楽天でお勧めの毛ガニをご紹介したいと思います。
カニ通も唸る!毛ガニの種類やブランド詳細は?
以前の記事でも種類詳細はご紹介させていただいています。
かに味噌がある蟹の種類って?どのカニの味噌が美味しいの?かにの知識
こちらの記事でカニの種類など詳細をご紹介しています。
ご興味があればぜひ読んでみてください。
本日は毛ガニについて今一度ご紹介させていただきたいと思います。
【活 毛ガニ】
いつもお伝えさせていただいていますが、自然の幸はやはり鮮度がその味を最も左右すると思います。
楽天の毛ガニでもやはり「活毛ガニ」は外せない商品ですよね。
活の中でもサイズが立派な毛ガニです。
【活 毛ガニ】
【毛ガニ】
カニ味噌を食べるのならこちらと言われているほど、カニ通の方々がそのカニ味噌に絶賛されている毛ガニです。
こちらも海の幸の宝庫北海道が有名な産地ですよね。
〔種類〕
カニ科に属します。
詳しくは、クリガニ科に属します。
オスの方が大型で、甲羅はあまり硬くないです。
全体を短い、剛毛が生えていることから、毛ガニと呼ばれます。
カニ味噌がおいしいとカニ味噌の代表格の種類として有名です。
蟹身も濃厚で食べごたえを感じるインパクトのある触感です。
〔産地〕
日本海海岸、茨木県から北太平洋からアラスカ沿岸まで広く分布。
北海道の毛ガニが有名ですね。
〔流通〕
缶詰やボイル茹でカニから活まで、幅広い流通がされています。
カニ好きの中でも、カニ味噌を味わうなら毛ガニと言われるほどカニ味噌が濃厚な甘さで深みのある味わいでお勧めです♪
毛ガニのブランドガニって?お勧め毛ガニのご紹介
前文でも触れましたブランドガニですが、毛ガニにもブランドガニが存在します。
それぞれおすすめのブランド毛ガニをご紹介していきたいと思います。
越前ガニのブランドや松葉ガニは、以前の記事から確認してくださいね
早速毛ガニブランドをご紹介いたします。
【黄金毛ガニ】
〔1〕黄金毛ガニ
名前も豪華な毛ガニですね。
『黄金』が名前につく毛ガニです。
普通の毛ガニとの違いなど詳細をご紹介いたします。
黄金毛ガニは北海道毛ガニの最高峰!と言われます。
噴火湾の自然が生んだ長万部産の希少な毛ガニです。
茹で上りがまさしく黄金色です。
その身は繊維が立つプリプリ食感です。
長万部産の毛ガニは自然保護の視点から、漁の制限が厳しく定められています。
限られた季節と5キロ沖以内と範囲を制限された量でしか取れない毛ガニです。
オホーツク海沖にはいないともいわれる長万部産!!
カニ通も納得させる毛ガニのカニ味噌。
黄金ガニはその中でも『入り』『色』『味』が他の毛ガニとは全く違い濃く甘みが引き立つ逸品です。
【黄金毛ガニ】
是が日にも一度は食べてみたいですね♪
〔2〕噴火湾産 毛ガニ
噴火湾で採れる「噴火湾産 毛ガニ」も人気があります。
柔らかい触感のカニ身と、ふんわりとしたこちらも柔らか食感のカニ味噌が濃厚です。
非常に深い味わいで人気の高い毛ガニです。
【噴火湾産 毛ガニ】
〔3〕雄武毛ガニ
北海道の東北部〔オホーツク海〕に面した街、雄武で採られるブランド毛ガニです。
特に冷たい海水の中で過ごした毛ガニで、身の引き締まりと味噌が甘いと1度食べたら病み付きになる毛ガニです
【雄武毛ガニ】
ブランド毛ガニをさらに食べ方や茹で方も併せてご紹介していきたいと思います。
毛ガニの常識サイズを超えた!?大きな毛ガニのご紹介
毛ガニのサイズと言えば、平均すると400g~500g前後です。
カニを食べるなら大きなカニが食べたいとタラバガニやズワイガニを選ばれる方も多いですよね。
毛ガニを選ぶ通なカニ好きは大きさではない魅力にひかれて、毛ガニをリピートされます。
カニらしい濃厚で美味しい品のある触感と何と言ってもカニ味噌なんですが!!
通常サイズの倍ほどのサイズの毛ガニもいるんです!
【「蟹の匠」茹で上げ!毛がに900g前後】
ご紹介の毛ガニは
「産地:北海道産(大樹、厚岸、散布、昆布森他)」になり国産です。
稚内産の大きなサイズの毛ガニも楽天で発見することが出来ます。
稚内産「極」毛ガニとして販売されています。
【稚内産「極」毛ガニ】
〔1〕毛ガニ・極
稚内産「極」をご紹介いたしましたが
「産地:北海道産(大樹、厚岸、散布、昆布森他)」です。
紹介いたしました散布産にも「極」が存在するらしいです。
北海道の釧路管内では「寒」毛がにの中で、、路管内浜中町散布漁協で水揚げされる「寒」毛がにの中から
通常の大きさ最低800g以上の毛ガニの中から、「活力」「身入れ」が最高なものを厳選し選ばれた毛ガニです。
割合は全体の水揚げのわずかに2%といわれます。
一隻の船で300㎏でわずか10杯以下ほどの数になる貴重な毛ガニです。
【稚内産「極」毛ガニ】
ロシア産などの毛ガニで1㎏を超えるものなどの販売もされています。
やっぱり選ぶなら国産を食べたいものですね♪
毛ガニゆで方は?
当ブログお馴染みの楽天レシピでご紹介いたします。
ポイントがもらえて楽天ユーザーにはうれしいサイトです。
□楽天レシピお得ポイント
-
- レシピ投稿で「50ポイント」
- 作ったよレポートでレシピ投稿者と検索者双方に「10ポイント」など
ポイントをGET出来ます。
今回はお得な楽天レシピからご紹介いたします。
作ってレポート提出してポイントも貰っちゃいましょう!
会員登録はこちらからできます。
楽天レシピ
分かりやすいゆで方食べ方ですのでご紹介いたします。
料理名:美味しい毛蟹の茹で方/塩分濃度は4%
作者:Startrek
■材料(2~3人分)
生毛蟹(500g) / 1杯
水 / 3000cc
塩 / 120g
■レシピを考えた人のコメント
毛ガニ、ズワイガニ、クリガニ、ワタリガニなどカニ類は数々あります。蟹好きには生のカニは見過ごせません。でも、「茹で方」でいつも一苦労。4%が良いみたいです。
塩の加減など美味しく食べれるゆで方で分かりやすいレシピでした。
楽天ROOMでも毛ガニのご紹介が沢山あります。
私も楽天ROOMの方でもおすすめ、お気に入り商品などブログでも紹介した商品などをまとめていたり、紹介したりしています。
楽天ROOMも沢山の方のお勧め商品をアップされていて、コレいいなと思える商品に出会えて楽しいですよ。
まとめ
本日はカニシリーズから、カニ通は必ずその名を挙げる「毛ガニ」をご紹介しました。
ブランド毛ガニや大きいサイズの毛ガニ魅力的な毛ガニが気軽に楽天で購入できます。
特にカニシリーズでお伝えしていますが、「活ガニ」が通販できるのはいまだに感激します。
美味しいブランド毛ガニの大きいサイズ。
私も今年はお正月に「ポチッ」と購入してみたいなぁ~と考えています。
毛ガニとズワイガニ両方お鍋で食べ比べなんて夢をいつかは実現してみたいですよね。
コメント