おせち料理に入れたい1品シリーズ 素材選びその5 かまぼこの里編

食品

現在巷で話題を呼び、ブームになっている熱いスポット!!
「テーマパーク」があるんです。

小田原の「鈴廣かまぼこの里」です。
皆様はご存知でしょうか?

当ブログのおせちに入れたい1品シリーズでいろいろご紹介していますが、今回はかまぼこをご紹介させていただきたいと思います。

ブームのかまぼこは楽天でも買えます!!
今年のおせちに是非入れたい一品としてとても気になります。

小田原のテーマパーク「鈴廣かまぼこ」。
気になる実態を楽天での販売商品と一緒にご紹介したいと思います。

小田原の鈴廣かまぼこの里!テーマパークはどんなところ?

かまぼこもそれぞれの地方で美味しいかまぼこが沢山ありますよね。

お正月前になると立派なかまぼこが店の棚に並び始めます。
普段使いとは違うとっても美味しそうで、豪華なかまぼこですよね。

おせち料理の一品としても、紅白で縁起物として使われる大切な1品です。

そんなかまぼこですが、箱根・小田原にかまぼこのテーマパークなるものがあり話題を呼んでいます。

【超特選蒲鉾 古今 鹿の子 かまぼこ】

楽天でも販売されているこちらの鹿の子 かまぼこを現地でも買うことが出来るテーマパークです。

〔1〕小田原の「鈴廣かまぼこの里」はどんなところ?

【場所】

〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245
営業時間:9時00分~18時00分

【かまぼこ博物館】

かまぼこと、ちくわの手作り体験教室やかまぼこを学べる博物館です。

イートインのお店やかまぼこを買える市場です。
古民家を移設した食事処や、職人が手作りの季節限定の商品なども購入することが出来ます。

大人も子供もの楽しめるテーマパークです。

かまぼこや、ちくわ作りを体験できるサービスもあります。
作ったちくわなどははその場で焼いてくれて、熱々のうちに食べることが出来ます。

ご紹介のかまぼこ販売のショップ「小田原鈴廣」は、鈴廣かまぼこのテーマパークに店舗をもつ楽天の販売ショップさんです。

【超特選蒲鉾 古今 鹿の子 かまぼこ】

〔2〕「鈴廣かまぼこの里」お勧めのかまぼこバー

店頭に並ぶかまぼこの食べ比べが出来ます。

お魚のすり身が異なる三種類を食べることができ、味や触感の違いが味わえます。

YouTubeでもご紹介されていました。
お酒好きな方にもビールが提供されていて嬉しいですね。

おせちにもお歳暮にも大人気【鈴廣かまぼこの里】古今鹿の子 かまぼこの魅力

近くに小田原城もありますので、観光などの際にはぜひ寄ってみたいテーマパークですね。

ご紹介させていただいている古今鹿の子 かまぼこは楽天でも人気商品です。

そのおいしさの秘密の詳しくご紹介したいと思います。

〔1〕かまぼこ里・鹿の子 かまぼこの魅力

かまぼこ職人が1本1本に心を込めて作られる小田原の味。
技を極めた「鹿の子」柄がとても美しく、お祝い事や贈りもに最適なかまぼこです。

「素材の美味しさを最大限に」
「安心を届けする徹底的衛生管理」

素材にはグチや相模湾のオキギスを使用。
塩にもこだわり、天日塩を原料に国産にがりを配合した専用のまろやかなものを使用するこだわりようです。

【超特選蒲鉾 古今 鹿の子 かまぼこ】

〔2〕かまぼこ里・鈴廣かまぼこの特上蒲鉾

小田原・鈴廣さんは鹿の子 かまぼこだけではありません。
鹿の子もお祝いやおせち料理に見栄えも美しくとても良いですが、シンプルな紅白かまぼこが「おいしい」と慕われるスタンダードかまぼこです。

鈴廣さんの特上蒲鉾は味に自信をもって愛されるかまぼこなんです。

【特上蒲鉾】

「鹿の子 かまぼこ」「特上蒲鉾」いずれもお正月のおせちやお年賀にとても喜ばれるかまぼこです。
それぞれの口コミなどをご紹介したいと思います。

楽天通販・鈴廣さんの超特選蒲鉾と特上蒲鉾の口コミ

早速ご紹介させていただいた
「超特選蒲鉾」「特上蒲鉾」の楽天での販売の口コミレビューをそれぞれご紹介したいと思います。

〔1〕かまぼこ里鈴廣・超特選蒲鉾の口コミレビュー

総合評価:4.69

★★★★★

・お正月には華やかで良いですね。
毎年、購入させていただいております。

ちょっとお高いですが、お正月ですもの
「蒲鉾も華やかでなくっちゃ」と思っております。

勿論、お味も良いですがこの細工に惚れ込んでいます。
お正月だけの私の贅沢な1品です。

★★★★★

・おせちにも華やかなかまぼこ

小田原方面に出かければ必ず立ち寄る鈴廣のかまぼこ。
自宅用としてはもちろん、関東一円で有名なので贈答品としても喜ばれます。

歯ごたえがしっかりしていて噛みしめるとうま味がジワジワ~!

〔2〕かまぼこ里鈴廣・特上蒲鉾の口コミレビュー
【特上蒲鉾】

総合評価:4.68

★★★★★

・やはり鈴廣の蒲鉾は、美味しいです
家族のお気に入りです(*⌒▽⌒*)

★★★★★

・弾力、歯ごたえ、味良し。お正月用に購入しました。

かまぼこを噛んだ瞬間、結構、弾力や歯ごたえがあるのがすぐわかります。

味はあっさりしていて上品です。
私的には、この蒲鉾は薄くではなく、やや厚めに切って、わさび+醤油で頂くのが格別でした。
家族にも好評でした。リピートしたい商品です。

どちらの商品もお正月や贈答として、好まれてリピートされている方も多いようでした。

おせち料理に華やかな「鹿の子 かまぼこ」。
ご自宅用としても、とっても美味しい特上蒲鉾どちらも一度口にしてみたいかまぼこですね。

小田原の鈴廣かまぼこ里・おせちにもう一つ伊達巻

鈴廣かまぼこの2大人気商品をおせち料理の1品としてお勧めさせていただきましたが、折角のおせち料理に忘れてはいけない「伊達巻」も鈴廣かまぼこさんのお勧め商品です。

〔1〕鈴廣かまぼこが作る最高級の伊達巻

【超特選伊達巻】

鈴廣かまぼこさんが時間と人の手でじっくりと作られる最高級の伊達巻です。

贈答品とご紹介のご自宅用とを販売されています。

しっとりと舌になじみジューシーなおつゆが口いっぱいに広がる贅沢な鈴廣かまぼこさんの伊達巻を選んでみるのもお勧めです。

〔2〕鈴廣かまぼこさんの手土産に選ばれる「金目鯛のあげたい」

かまぼこの里に立ち寄った観光者に最も選ばれている人気の手土産商品が「金目鯛のあげたい」です。

【金目鯛のあげたい】

「ほっくり」「さっくり」揚げしんじょ。
金目鯛の旨味が詰まったお酒のおつまみにも最適のあげしんじょです。

楽天ROOMでも鈴廣かまぼこのご紹介が沢山あります。

私も楽天ROOMの方でもおすすめ、お気に入り商品などブログでも紹介した商品などをまとめていたり、紹介したりしています。

楽天ROOMも沢山の方のお勧め商品をアップされていて、コレいいなと思える商品に出会えて楽しいですよ。

まとめ

おせち料理もシリーズとして色々とみてきましたが、今回は、かまぼこをご紹介しました。

また、テーマパークとしても人気急上昇中の「鈴廣かまぼこの里」をご紹介しました。

かまぼこが良くわかる博物館や、かまぼこバーでかまぼこを吟味出来たりします。

また、手作り体験教室では、作り立てのちくわもその場で熱々を食べられます。
是非一度体験してみたいですね。
観光にも最適のテーマパークですね。

遠方でも楽天で購入できることはとても嬉しいですよね。

初めての方にも嬉しいご自宅用なども用意されていますのでお試し購入にも安心です。

レビュー口コミも確かな評価で一度は口にしたい、おせちに入れてみたい一品です。

皆様も是非一度お試しになってみてくださいね。

コメント