柿の種のオイル漬け にんにくラー油とピーナッツバターが話題 口コミは?

嗜好品

時おり食べたくなる日本のお菓子。
「スナック」は新製品が沢山出て、クオリティーも高いですよね。

自分の定番商品は家にストックしてあるという方も少なくないと思います。

今回ご紹介したいのは、ついつい手が伸びてしまうお酒のお供にも最適な「柿の種」の新製品です。

柿の種のオイル漬けをご紹介したいと思います。

何やら昔に大ブームになった「食べるラー油」を思い出す雰囲気ですが、メディアで紹介されている柿の種のオイル漬け。

普通の柿の種でもクセになるのですが、食べると止まらないと話題で入手困難な時期も出ているほどの商品、柿の種のオイル漬け。
その気になる詳細にスポットを当ててみたいと思います。

メディア紹介で話題の柿の種のオイル漬けとは?

早速「柿の種のオイル漬け」の詳細をご紹介したいと思います。

どうやら柿の種オイル漬けはそのまま食べるだけではなく、色々なアレンジでも話題が広がっている模様です。
更にオイル漬けにはその他の種類も存在します。
一つずつ、ご紹介していきたいと思います。

【柿の種のオイル漬け】

〔1〕新潟発祥の話題の柿の種の種類

普通に食べても美味しい柿の種が、オイル漬けされお酒・ご飯のお供としてさらにパワーアップして新潟発で新発売されました。
気になる種類はこちらです。

  • オイル漬け(ニンニクラー油)
  • オイル漬け(ピーナッツバター

上記でご紹介させていただいた商品は、オイル漬け(ニンニクラー油)の4個セット販売です。

メディアでご紹介されてから、1個購入ではなくセットでストックしておきたくなるほどの話題っぷりです。

オイル漬けの味が2種類あります。
それぞれにアレンジした食べ方もおいしそうです。

種類別に紹介したいと思います。

〔2〕メディア紹介の詳細

2018年の幕張メッセで大好評となり、話題を呼びメディアでも複数紹介されて商品が浸透しました。
品薄状態も続いている商品です。

TVでの紹介は、「めざましテレビ」「行列の出来る法律相談所」「ZIP」などをはじめ新聞や雑誌・ラジオなどでも複数紹介されています。

柿の種のオイル漬け【ニンニクラー油】のアレンジや口コミは?

種類

  1. ニンニクラー油
  2. ピーナッツバター

と両方気になる味です。

それぞれの特徴やアレンジ料理などと合わせて実際の購入者の口コミをまとめてみたいと思います。

〔1〕柿の種ニンニクラー油の味の特徴は?

旨味がたっぷりのラー油をベースに、フライドガーリックとフライドオニオンを混ぜ合わせ、クラッシュした柿の種の存在感が癖になると話題です。

オイルに浸されてますが、柿の種本来のザクザク食感は健在でクセになる。
柿の種の食べごたえ感はそのまま!
!です

旨味たっぷり、ラー油とガーリックとオニオンの香ばしさ。

想像しただけで色々なアレンジが出来そうな柿の種ですね。

〔2〕柿の種ニンニクラー油でアレンジ料理

早速気になるアレンジ料理をご紹介いたします。

  • チャーハン
  • アボガドサラダ
  • 冷ややっこや唐揚げ
  • 餃子のラー油替わり

など。

ショップさんのご紹介でも美味しそうな紹介が数多くありました。
白ご飯の上に乗っけて食べてもおいしいとインスタグラムでもアレンジ掲載が多く見つかります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

atelier H.M.C ??Yukiko(@yukking1118)がシェアした投稿

本当に色々アレンジが広がりそうで美味しそうですね。
気になる実際の購入者の口コミからも検討の参考に出来たらと思いまとめてみました。

〔3〕柿の種ニンニクラー油の口コミレビューのご紹介

楽天でも発売から人気急上昇で、レビュー数もどんどん増えている様子です。

総合評価:4.71

★★★★★

・とにかく大好き!
柿の種のカリカリ感とニンニクのザクザク感。
もう、たまりません。
これがあればご飯、何杯でも行けちゃう。
ダイエットには大敵ですね。
ショッピングモールのイベントで買える時がありますが、それより安いと思います。

★★★★★

・今回二回目です。食欲のない時でも、食べられます。
母におすそ分けしたら、アレンジ料理を作ってくれました。

病み付きになりそうや、すでにリピートされている方のレビューが目立ちました。

柿の種のオイル漬け【ピーナッツバター】のアレンジや口コミは?

続いて「ピーナッツバター」の方もアレンジ料理の紹介と実際に購入された方の口コミから特徴までご紹介したいと思います。

〔1〕柿の種ピーナッツバターの味の特徴は?

オイル漬けの第2弾として作られたのが「ピーナッツバター」です。

ピリッとした柿の種にピーナッツバターの甘い風味がいがいに相性ばっちりです。
お互いを相乗効果した絶妙な味になっているようです。

勿論お馴染みのパリパリ食感を残したままの食感も楽しめる柿の種となっています。

甘さのあるピーナッツバターとピリッとした柿の種がお互いの味をより強めて、クセになる味アレンジ料理も気になります。

早速気になるアレンジ料理をご紹介いたします。

〔2〕柿の種ピーナッツバターでアレンジ料理

ショップさんのご紹介でも

  • ピザ風トースト
    (ベーコン+チーズ+柿の種ピーナッツバター)
  • アイスクリームに添えて
  • グリーンカレーにトッピング
  • 冷やし中華にトッピング

など美味しそうな紹介が数多くありました。

ピザ風トーストは絶妙にマッチしていてとてもおいしそうですね!
通常の柿の種にもナッツが入っているので更に進化したピーナッツバターで色々試してみたくなりますね。

〔3〕柿の種ピーナッツバターの口コミレビューのご紹介

第2弾商品ですが人気は衰えることなく楽天での販売も好調の様子です。

総合評価:3.83

★★★★★

・リピしました。
ラー油の方はごはんにとても合って美味しいですが、ピーナツバターの方はパンによく合い、甘すぎなくて美味しいです。

★★★★★

・新食感!
柿の種の硬さや食感は損なわれず、それでいて、意外といろんな食材に合いました。
お肉にもお魚にもバッチリです。また購入しようと思います。

味にも触感にも満足されリピートも増えている様子の口コミが目立ちますね。

楽天ROOMでも柿の種のオイル漬けのご紹介が沢山あります。

私も楽天ROOMの方でもおすすめ、お気に入り商品などブログでも紹介した商品などをまとめていたり、紹介したりしています。

楽天ROOMも沢山の方のお勧め商品をアップされていてコレいいなと思える商品に出会えて楽しいですよ。

まとめ

メディアの紹介から注目を集めている新潟発の柿の種「オイル漬け」は、色々なアレンジ料理でも話題を呼んでいます。

口コミレビューからは、確かな味と柿の種の触感が損なわれていないことが伝わってきます。

アレンジも「ニンニクラー油」「ピーナッツバター」
両方の特徴を生かした食材「ご飯」「パン」などで色々アレンジを試してみたくなる柿の種ですね。

その新食感是非試してみてくださいね。
お酒好きの方も間違いなくつい進んでしまうアテになること間違いがないと思います。

2種類を一緒に購入できる販売もされています。

贈答用の化粧箱入りですが

【柿の種のオイル漬け2個セット】

購入されてご友人に送られる方も多く、口コミレビューも増えている様子ですね。

皆様も是非新食感と言われる柿の種をお試しになってみてくださいね。

コメント