五月人形の兜飾りはコンパクトが人気 武将で選ぶ楽天売れ筋の兜飾りをご紹介

行事関連

いよいよ五月人形を飾るおめでたい男の子の初節句です。

五月人形は、男の子の誕生を祝い、健やかな成長を祈って飾ります。

そして、五月人形といえば、まず鎧兜ですね。

武士が身を護る大切な道具である甲冑(鎧兜)を飾り、男の子の輝かしい未来を祝福するものです。

おめでたい初節句をご家族でお祝いし、お子様に5月人形の意味などをお伝えするのも良いですね。

楽天市場でお勧めの五月人形の兜をみていきます。

おすすめの人気武将兜について

5月は男の子の節句として「五月人形」のイベントがありますね。

5月はゴールデンウィークもあったり意外に忙しい時期でもありますよね。

前もって飾りたい人気の兜「五月人形」の準備を整えておきたいです。

男の子に人気があるおすすめのコンパクトな人気武将兜についてみていきます。

楽天ランキングNO.1はジャンルで異なりますが、王道の昔からの五月人形「五月童」です。
作りもしっかりとしています。

どっしりと陣取る子供大将飾りが人気です。
あぐらをかいて、腕を組み、まるで出陣を待つ勇壮な姿です。

これは、鯉のぼりとセットになっていますね。
だから、鯉のぼりがあげられないところでもうれしい武者人形です。

鯉のぼりとうしろの陣幕に描かれる龍は、鯉は天に昇って龍になるという言葉を現わしているそうです。

サイズ
(cm) 間口45×奥行30×高さ45

次に人気飾りでもある武将の「兜」を再現したコンパクトサイズの飾りを厳選紹介したいと思います。

ランキング 1位

【兜 鎧兜 伊達】

こちらがNO1になっています。

伊達政宗は人気将軍ですよね。

ゲームやアニメで人気の戦国武将でも人気のキャラクターです。
その影響もありそうですね。

楽天で五月人形 真多呂 子供大将飾りで紹介させていただいたランキング


楽天で兜飾りランキングを確認してみる

人気武将で歴史も学べる楽天で売れ筋のベスト3

前章で伊達政宗の兜飾りをご紹介させていただきました。
楽天で人気の武将兜をそれぞれご紹介したいと思います。

〔1〕伊達政宗 兜飾り

楽天ランキングでもNO.1。
伊達政宗は人気の高い武将ですね。

ゲームやアニメなどで歴史武将に興味を持った男の子へ、選んであげると喜ばれる兜飾りですね。

少し大きくなったら興味から歴史を詳しく覚えられるきっかけにもなりそうですね。

おひな様もそうですが、兜飾りも購入の時のポイントの一つは「サイズ」ですよね。

ご紹介の兜のサイズは(ケースサイズ)

  • 間口53㎝
  • 奥行39㎝
  • 高さ45㎝

です。

最も通常のサイズになるかと思います。

飾り場所が限定されていてコンパクトなものを探されている方へお勧めなのはこちらです。

【平飾り コンパクト 【S】伊達】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

五月人形 おしゃれ 令和モダン 平飾り コンパクト 【S】 伊達 端午 初節句 兜飾り
価格:23999円(税込、送料無料) (2020/3/4時点)

楽天で購入

 

間口25×奥行25×高さ37 (CM)

このサイズだと気軽に飾れてうれしいですね。
人気武将・伊達政宗の兜飾りでした。

【兜飾り 真田幸村】

〔2〕真田幸村 兜飾り

真田幸村の兜は、神の使いと死後の平安を表す「鹿の角」と「六文銭」です。

有名な装飾とは、鮮やかな朱の色で武将としても伊達政宗と肩を並べて人気のある武将ですよね。

こちらもコンパクトサイズで飾る場所を迷わないサイズになっています。

間口43×奥行31×高さ43 (CM)

マンションや飾り場所のスペースを大きく取りたくない方。
収納を考えられる方にはコンパクトタイプが人気です。

〔2〕織田信長 兜飾り

男の子の誰もが好きなのでは?

懐かしのファミコンゲーム「信長の野望」から世代にわたり、様々な異名を持つ・天下を目前とした織田信長の兜飾りです。

【兜飾り 織田信長】

こちらもコンパクトサイズです。

間口43x奥行き31x高さ38.5(cm)となっています。

口コミから探る 人気武将兜飾りの詳細

王道の武将で人気が高い「伊達」「真田」「織田」の兜飾りを紹介いたしました。

紹介した3点の口コミをご紹介していきたいと思います。

【兜飾り 伊達】

口コミ紹介

いわゆる武将が実際に着用していたものをリアルな色使いで再現したものではないです。
キンピカピンでとっても綺麗。

男の子ならパパの価値観、分かってくれると信じて、パパが欲しい兜を購入しました。
もちろんママにも意見を聞いて了解を得てからですよ。
満足です!

【兜飾り 真田幸村 豪華版】

口コミ紹介

華やかです。
母親としては片付けが楽なケース入りや細工の美しい
職人の仕立て品がいいなと思いましたが、
「兜を被って太刀を振り回して遊んだほうが子供にとっては絶対に思い出に残る」
という主人の意見になるほどと思い、着用できるもので探していました。

★もっと他の口コミを見たい方はコチラ★(楽天市場)

【兜飾り 織田信長】

口コミ紹介

マンション住まいの双子のためにとあちこち探してここにたどり着きました。
小さめですが、細かいところまでとてもよくできていると思います。
飾りつけも女性一人でも簡単に飾ることができました。

この兜ともうひとつ同サイズの兜と二つ並べてありますが、
小さな我が家でもすんなり飾れ、小さすぎて見えにくい感じでもなく、
大きすぎて圧迫感を感じてしまうというサイズでもないベストなサイズです。

★もっと口コミを見たい方はコチラ★

飾り兜を選ぶポイントは!
やはり飾るスペースと確認してお子様の好きな武将!これで決まりですね!

人気武将番外編と楽天で人気のコンパクト鎧兜飾りの詳細

人気3武将をご紹介いたしましたが、サイズやお子様の好きな武将とサイズはしっかりと決めて選びたいですよね。

紹介ショップさんは豊富な武将の取り揃えと、手作りでリアルに再現されて兜や鎧は迫力満点でお勧めです。

口コミからも多くの満足の声が書き込まれています。
サイズで選ぶにもわかりやすいので参考になりますね。

兜のみの飾りでサイズ別にご紹介いたしましたが、ここで更におすすめのコンパクトなのに迫力のある
鎧兜飾りの紹介とショップのサイズ一覧、武将一覧をご紹介いたします。

【鎧兜飾り 武田信玄】

武田信玄のコンパクトサイズの鎧兜飾りです。

間口62×奥行47×高さ94(cm)
・平安京翠作品

高さに迫力がある鎧兜一式の装飾になっています。
勿論「伊達政宗」「真田幸村」「織田信長」の鎧装飾も販売されていますよ。

〔1〕紹介ショップで購入出来る人気武将一覧

・ 伊達政宗公 ・ 武田信玄公 ・ 上杉謙信公
・ 井伊直政公 ・ 真田幸村公 ・ 真田昌幸公
・ 織田信長公 ・ 毛利元就公 ・ 山之内一豊公
・ 南部政長公 ・ 源義経公 ・ 直江兼続公
・ 前田利家公 ・ 豊臣秀吉公 ・ 山中鹿之助公
・ 加藤清正公 ・ 前田慶次公 ・ 徳川家康公

〔2〕紹介ショップで購入出来るサイズ一覧

・ 横幅~65cm ・ 横幅66~75cm ・ 横幅76~85cm
・ 横幅86~99cm ・ 横幅100~

サイズから判断して飾る場所や収納場所を相違できるので購入しやすいですね♪
後は、お子様と一緒に好きな武将から選んであげてくださいね。

〔1〕五月人形って?歴史や意味の詳細

最後に五月人形の歴史や意味を簡単に見ておきたいと思います。

五月人形もともとは、古代中国の季節行事です。

男の子が病気や事故などの災害を逃れ、力強く成長してくれることを願い鎧や兜など身を守るお守りとして飾られました

5月5日に祝う行事で、2週間ほど前から事前に飾るのは通常になっています。

その他楽天おトク情報をROOMにまとめています ↓

まとめ

今回は男の子の節句に欠かせない五月人形人気武将の「兜鎧飾り」のコンパクトサイズのものをご紹介しました。

やはり
「織田信長」「伊達政宗」「真田幸村」など、アニメやゲームで人気の武将は人気が高いようですね。

購入に注意したいのは飾るスペースと収納に合わせた現実的なサイズですね。

ご紹介ショップさんのサイズ一覧と、購入できる武将一覧も添えています。
お子様の好きな武将を一緒に確認しながら楽しみに選ばれると、到着と飾り付けるまでの楽しみも一層増しますね。

アニメやゲームの武将から実際に興味がわき、歴史を知るのに活躍もしてくれる飾り物です。

少し大きくなられたら、節句の時期に色々な武将の歴史などを話しながら一緒に飾られると、より歴史へも興味がわくこと間違いないですね。

女の子のおひな様も下記の記事で紹介させていただきました。

・リカちゃん雛人形

・キャラクターひな人形 おしゃれな吊るし雛

コメント